Kawasaki, Japan
Miyamae Ward, Sugao, 5 Chome−18−5
$$
N/A
Dine-in
Toilets
Alcohol
醤油ラーメンを頂きました。あれこんな所にラーメン屋?っていうロケーションです。駐車場はないですが、直ぐ近くにコインパーキングがあり。 醤油ラーメンは少しこっくりしたスープで、好みからは少し塩気が強いかな。もちもちの麺は美味しかったです。次は混ぜそばにチャレンジしてみよう。ごちそうさまでした。
like
まぜそばを食べました。 美味しかったです。こってりしすぎてないのに、味はしっかり。ネギ多めにしてくれればもっとgood. お酒も置いているみたいですね。次はラーメンチャレンジしたいです。
汁無しのゴマの辛いやつは深い。 店長さんの顔は濃い。人見知りですが。イィ人オーラは出てますw
美味しいです。相方は醤油ラーメンを、わたしは混ぜそばをいただきました。 醤油ラーメンは、くせがあるわけではないのに、今まで食べたことのある煮干し系とはなんだか違う感じ。うまく説明できないのですが、スープもとても美味しかったです。混ぜそばの麺ももっちりしており食べごたえありました。また行きます
醤油ラーメンを食べましたがとても美味しかったです。店主が気さくな方でいい時間を過ごせました笑
初訪問。店内にはいると、装飾は普通のラーメン屋だが、やや暗めのライティングで独特な雰囲気で、昼飲みも出来るようだ。食件の販売機は無いので、カウンターで注文する昭和スタイルだ。 得醤油ラーメン900円(込)を注文。すーぷを一口飲むと、醤油と旨味が口の中いっぱいに覆いつくす最近のラーメンすーぷは、節系や動物系がガツンと来るスープの傾向が多い中、どれも主張することなく醤油を効かせたシンプルで良くまとまったスープだ。中太ちぢれ麺が、このスープをシッカリ受け止める。モチモチと噛めば噛むほど小麦の旨味が追いかけてくる。スープとの相性は悪くないがスープの主張が強すぎて、脇役的になっている。チャーシューは、薄切りながら5枚入っていて、海苔と味玉も付くので、かなりリーズナブル全体的に丁寧な仕事ぶりが伝わってくる。全体的には、喜多方ラーメンを彷彿させる東北系の美味しいラーメンです。 ただ、他の方も書いてありますが、全体的に味が濃いです(_;) ターゲットを、飲んだ後のお客さんにしているのか、頑固ラーメンみたいに、ショッパイ味付けを癖にさせたいのか分かりませんが、スープを飲み干すまでは、至りませんでした。個人店が少ないエリアで、独学でラーメンを学んで頑張っているそうです。 応援したいお店ですね
一言で言うと不思議なラーメン屋です普通は回転率を気にするのがラーメン屋ですが居心地が良すぎて出ていけない斬新な営業スタイルが売り。 居心地ポイント ①店長さんが気さくで話しかけやすい ②酒への情熱が半端じゃない ③ラーメン以外のつまみも旨い ④ラーメンはあっさり系〆に最適 14が意味する事。 下手な居酒屋に行くより満足度が高く心地よさコンボでラーメンで〆て帰れるから1件で済む。 オススメ! 居酒屋チェーンの酸化しまくったくっそまずいサーバーのビールを飲んでるそこの貴方! ここのビールを飲んでみなさい。 ビールってこんなに旨いのか! と感じるはずです() 会社の後輩にオススメされ連れられて来店したのが最初でしたがその時にビール飲んだ瞬間「この店!できる」と感じました。 後輩はビール嫌いでしたが あそこのビールは次元が違う。 あんなに旨いビールが出てくる店はほとんどない酒への情熱をそれだけで感じるからスゲー店だなと誉めちぎってたら興味が湧いたらしくソロで行って飲んでみたらビールの世界観がが変わったと言ってました(笑)
川崎北部市場付近でラーメン屋さんを探していたところ、投稿が多く、チェーン店では無かったので行きました! 私は醤油ラーメン、連れはまぜそばを食しましたが、魚介の味が最初に来ましたが、醤油感が弱かった印象でした。 ニンニクやお酢で少し味を合わせたら、美味しく食べられました。 スープは自分好みを調整が必要かもしれませんが、麺は周辺のラーメン屋さんの中でもバツグンに美味しかったのが一番の感想です
Deli
The best companies in the category 'Deli'