川崎市動物愛護センター ANIMAMALL

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Kawasaki, Japan

city.kawasaki.jp
Animal protection organization

川崎市動物愛護センター ANIMAMALL Reviews | Rating 3.9 out of 5 stars (8 reviews)

川崎市動物愛護センター ANIMAMALL is located in Kawasaki, Japan on Nakahara Ward, Kamihirama, 1700番地8. 川崎市動物愛護センター ANIMAMALL is rated 3.9 out of 5 in the category animal protection organization in Japan.

Address

Nakahara Ward, Kamihirama, 1700番地8

Phone

+81445897137

Open hours

...
Write review Claim Profile

パパちゃんパパ

清潔感もあって、暗い雰囲気は全く無い! ペットと一緒に暮らしたい人はペットショップに行く前に是非、見学に行って下さい!

木元昌美

こちらで開かれた講演会に参加しました。 行政さんの動物に対する優しさが伝わる施設です。 ボランティアさん達も、元気で優しい方々。 ペット産業の方たちと連携して運営している施設なんて、ホントに素敵だと思います。 名前ばかりのレスキューでなく、地に足の着いた愛護活動に元気と優しさを頂きました。

佐藤朱美

収容動物たちのことを考えて作られた明るく快適な動物愛護センター。JR南武線平間駅からも近く便利。毎月第3日曜日には譲渡会が開かれている。川崎市の動物愛護の意識の高さが表れた全国に誇れる施設。

須藤正樹 Website「Masaki Suto Style」見てね!

平日にお伺いしたということもあって、 施設内に見学の人はいませんでした。 その甲斐もあってゆっくり施設を見学することができました。 施設内は2階は犬舎、3階は猫舎と別れていて、 犬や猫の特性を分かりやすく説明するボード類もとてもよかったです。 ”川崎市動物愛護センター ANIMAMALL“では保護されてきた犬や猫の譲渡もされています。 犬や猫を飼うには、十分整った飼育環境や死ぬまで飼育できる経済状況が必須条件です。 ただ“かわいい”や“寂しいかったから”などの理由でペットを飼ってはいけません。 ペットは“愛玩具”ではないのです。 人間の身勝手な感情で飼われたペットたちが捨てられ、 どこにも行く当てがなくなった動物たちが殺処分になるのです。 動物は“家族”の一員です。 ペットを飼う際は家族と同様、 一緒に食事をしたり、 語りかけたり、 お散歩に行ったりして、 コミュニケーションをたくさんとってあげてくださいね。

浅川晶枝

動物に優しい素晴らしいところだと思います。職員の皆さんいつもお疲れ様です。

半田博美

環境が良い。門のそばに散歩コースがあり、犬の散歩に最適。

M

Minmi

某団体ボランティアの対応に不満。可愛い犬や猫を託したい気持ちもわかりますが…何にせよ年収、家族構成、貯金、家族構成が変わった場合の収入の確実な確保、世の中金。おっしゃる通りですが、人間の子供を育てた方が楽です。そしてペットショップで購入した方が早いし気分も悪くならないで済みます。気晴らしに見学するぶんならば良いと思います。愛護センターは比較的対応は良く、駐車場もあるので行きやすいです。

タカベスト

先日前もって連絡して家の近くで鳴いてた子猫(600グラム)を保護し持ってたら怪我してる子やもっと小さい猫しか預かれないと言われました。施設の方針もあるので仕方ないのかなと自分で飼い主をさがそうかと考えていたらその後そのまま元の場所に戻して下さいと言われました。虫などを食べて生きていけると思いますと…避妊もなにもしなくていいんですか?と聞いたら大丈夫ですと離せるわけないだろ避妊もしなかったらこれから保護する猫減りますか⁉️根本から間違ってるそれで怪我してる猫も減るのか…どこが動物愛護なのかわからないです!