鳥海鶏業 卵自動販売機

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Kimitsu, Japan

Egg supplier· Restaurant

鳥海鶏業 卵自動販売機 Reviews | Rating 4.6 out of 5 stars (8 reviews)

鳥海鶏業 卵自動販売機 is located in Kimitsu, Japan on Terazawa. 鳥海鶏業 卵自動販売機 is rated 4.6 out of 5 in the category egg supplier in Japan.

Address

Terazawa

Service options

Dine-in

Amenities

Toilets

Offerings

AlcoholBeer

Open hours

...
Write review Claim Profile

F

fukuo okinaga

There are vending machines that sell eggs at this place and their eggs taste very good! Their yolk have a rich and strong taste. I love it. Besides their price is so affordable.

ふぇりせっと

対面式の販売じゃないので、どれにしようかじっくり考えられるし、恥ずかしくなくていいな。 初めての購入なので、看板にもわざわざ表記してあるアローカナ10個500円の卵のボタンをえいやっと押しました。 スーパーで買う卵より、味わい深い。 濃厚だけど濃すぎない、食べやすい卵でした。

金居南

珍しいアローカナを購入できる。お得な訳あり卵も人気のよう。舗装されない砂利ではあるが駐車場がある。持ち帰り用のビニール袋も用意しされて有難い。

加藤信之

2021年4月 規格外の販売庫内が50円値上げしてました。 20個が350円になっています。 でも、卵自体は大きめでそれほど気にならないかな。美味しい卵なので、リーズナブルに提供を続けていただけるよう頑張って欲しいです。 2020年12月12日 買いに来たけど、残念ながら品切れ。 普通の20個もなかったし、午前中に品切れということは、暫く補充されていないのかな? 同じように卵を求めてきたお客さんも、残念そうに帰っていきました。 ___________ 美味しい卵が安く購入できます。しかも、新鮮!! 黄身が濃く、身もしっかりしておて美味しい! 今でも月に23度、ドライブをかねて買いにきています。 規格外品が20個入り300円、赤玉20個入り500円、13個入り300円、アローカナ(青色)の卵10個入りで400円です。 小銭が無くても1000円札が使えますので御安心を。 規格外とはいえ、殻がざらついていたり模様?が入ってしまったりと、中身には一切関係がなく、見た目が企画に合わないだけですので、味や鮮度は通常のものと全く変わりありません。 とても美味しいですよ。 駐車場も広く止めやすいので、近くを訪れた際は、ぜひお立ち寄りください。

よしだフィーバー

アローカナ400円とか赤玉500円とかも売ってますが、規格外たまごが20個300円で買えます。 たまに割れてたり、殻に鳥のうんこついてたりするのですが黄身の色が濃くて味も濃厚でおいしいです。 規格外は大きさにばらつきがありますが、安いのにおいしいので文句などありません。 たまに、ふたごちゃん300円で売ってます。 傷モノ250円もありました。 手作りマスクも売っていたようですが、売り切れでした。ざんねん。 駐車場なのかわかりませんが、隣の砂利に車停めて買ってます。 ここでたまご買って久留里駅前で水を汲んで帰ります。 水がおいしいところでは、おいしいものが出来るのかな?と思いました。

D

dan H

君津市に行った際は必ず寄って買わせて頂いておます。 卵を割ると黄色でほなく、オレンジ色の卵でとっても美味しいです。 いつもは丸い透明のケースに入ったのを買ってます。 これを食べてしまうと、スーパーのタマゴは美味しく感じられません。

H

Hana Momo

鳥海鶏業さんの卵自販機。規格外の卵1パック10個入りが2つで300円で販売。 それ以外にも、ふたごちゃん(きみが2つのやつ)、アローカナの卵、赤卵と値段卵の個数はそれぞれ違いますが販売してます。 基本的には大きめの卵の時が多いですね。 時期によっては小さめのものの場合がありますが味は美味しいです。

ライ子ドラ子

この辺に三軒販売機があり 三者三様ですが 最近はココです たまご買うだけで片道50Km以上走ってきます(笑)