北上市立鬼の館

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Kitakami, Japan

city.kitakami.iwate.jp
Ethnographic museum· Tourist attraction

北上市立鬼の館 Reviews | Rating 3.8 out of 5 stars (8 reviews)

北上市立鬼の館 is located in Kitakami, Japan on Wagacho Iwasaki, 16 Chiwari−131. 北上市立鬼の館 is rated 3.8 out of 5 in the category ethnographic museum in Japan.

Address

Wagacho Iwasaki, 16 Chiwari−131

Phone

+81197738488

Open hours

...
Write review Claim Profile

民俗学好きにはたまりません! インドネシア、バロンの祭りの衣装が有ります これで分かった人は行くべきです 多分お祭りで使う物で中に人が入って舞うと思われる 下手したら、観光で行ってもこんな近くで見れないんじゃないかという物です それを、じっくり見れます 隣にはランダさんの面もあります こちらは、全体衣装ではなくて面だけです でも流石ランダさん、歯を剥いて威嚇してきます これが、かわいいと思ったら鬼の館の宣伝しましょう

たけし

鬼の館、北上市立博物館、北上市立利根山光人記念美術館の3館共通利用券700円がお得だったので購入しました。 天狗の企画展?もしていました。 こちらはまぁフムフムくらいな感じで。 鬼の方はなかなか良かったです。 駐車場がいっぱいなのでお客さんも多いかと思ったのですが、隣の蕎麦屋が目当てなようで、鬼の展示は貸切でした笑 期待しすぎだとガッカリすると思いますが、軽い気持ちで見学されると十分満足出来る展示だと思います。 鬼剣舞?は翌週予定で見れなかったのは残念。 遠野が近いこともあって、カッパの展示もしてました。カッパは何をみてそう思ったのかとかも書かれていてなるほどねぇな感じでした。

とざぴー

近くなので何度か訪問しています。ブームに乗って「鬼滅の刃」との便乗ネタあるかな?と思いましたが、一切ありませんでした。商売下手とも言えますが民間施設じゃないし、コンセプトを崩さないブレない姿勢は感心します。鬼に対する世界観も全く違うしね。陰と陽を表現する写真撮影を学ぶのにいい所です。写真アップします。

加川良太

国内外のいろいろな鬼や妖怪などの展示があり、見所があった。 鬼剣舞の展示もあって、開催される日が決まっているみたいで、次回は鬼剣舞を見てみたい。

M

M

勉強になります。コーナー毎に資料が置いてあったのがとても良かったです。東北蝦夷について展示があり知識が広がりました。

今野和美

鬼については まとまってて 素晴らしい‼️ 最初の映像が 難しく,,, 子供には?かもしれません。

B

bozzo mori

今日一日でだいぶ『鬼剣舞』の知識得たわ!岩崎鬼剣舞は数多ある鬼剣舞の創始と呼ばれる団体で、1300年の歴史を持つ。元は踊り念仏で、今でも「一番庭」は南無阿弥陀を唱えながら踊る。(神戸の一遍上人の流れ、感慨深い!)国の重要無形民俗文化財指定。「庭」は踊り場という意味で代々「庭元」が踊りの伝承を司る家督制で、秘伝書が現存する。鬼面は仏の変化で角がなく「青東、赤南、白西、黒北」の四色で、四方の悪霊を踏み鎮める「反閇(へんばい)」の舞が基本。二前神社奉納のあと、地域の代表的なお宅の庭先でも舞を披露し、保存会館での直会にお邪魔し、お話を伺った。「庭元」は現在70歳。24歳という若さで継承し鬼剣舞の普及に尽力、「岩崎伝佐渡鬼剣舞」「岩崎伝札幌鬼剣舞」「岩崎伝京都鬼剣舞」と全国に拡がる功績を残している。地域伝承にも積極的で、今日も岩崎幼稚園の子供達が「鬼剣舞」を披露。後継も心配無用とのこと。民俗芸能でここまで地域密着なのは、沖縄コザのエイサー並みだと思った。濃厚な一日でした。写真は庭元の法被。 #photobybozzo

とんとん

色々な鬼の面があって楽しめます! 鬼太郎も居ましたよ!