Komagane, Japan
16398 Akaho
N/A
+81265823828
大型、牽引免許を合宿で取りました。 牽引のバックが不安でしたが、丁寧な教習のおかげで無事規定時間内に卒業することができました。 宿舎もきれいで気持ちよく過ごせました。3日に1回清掃が入ります。食堂はセルフです。食事もおいしかったです。 何より山が近くに見えて、町も静かで私にとってロケーションは最高でした。 コロナには気を使っていて、毎朝6:30から7:30の間にロビーで検温を義務付けられています。教習前はアルコール消毒をしていました。 本当にお世話になりました。
like
大型二種の合宿でお世話になりました。 個室は綺麗で洗濯機あります。部屋に洗濯を干すことも可能。 シャワーの水圧も高め。 食事は関東と同じで味は濃いめです。 教官は丁寧な人が多く、偉そうな人はいない。教習後に共感の採点を書くシステムになっていて、苦手な人は当たらないようにしていると思われる。年配の教官の方が親切に教えてもらえた。 路上教習が始まるといきなり急な坂道での信号待ちの試練があるが 鍛えられる。冬は山が雪景色になっているので綺麗。夏は涼しいと思う。都会ではないので路上教習は危険も少なくて安心。 夜の路上は街灯も少なく暗い。 教習所から近くにスーパーがあるが、坂道なので歩いていくのは少しキツイかも。長野県の人は穏やかな人が多いと感じた。 卒研合格後は、新宿行きや名古屋行きのバスの時間がすぐに来るので あわただしく帰っていくことになる。 居心地も良く、同じく卒業していった知り合いも 駒ケ根で満足して帰っていった。 コロナの影響もあってか門限は21時だったので、せっかく長野まで行ったのに教習所ばかり居てたのが残念だった。
指導員の方の説明やアドバイスが的確で無事卒業できました。
7月4日に無事卒業して、7月9日に大型二種の学科試験に1発合格してめでたく免許証になりました。出来る限り最短で取得するように日程を組んでいただいた事務の方、丁寧に教えてくれた先生方、大変お世話になりました。強いて言えば、卒検後の解説や、教習中も、出来ていない事項だけでなく、良かった点も言ってもらえると、更に参考になります。
本日、大型一種と牽引を無事合格し、卒業させて頂きました。 入校の決め手となったのは、入校前の電話対応です。合宿料金は決して安いものではないですから、精査した上で教習所を決めたかったのですが、唯一本校のみが総額、教習代、宿泊代それらを分解し、この内から教育訓練給付金としていくら返ってくるかまでご説明してくれました。 技能教習では終わった後に配車券を回収し、回収時に教習内容の満足、不満足、言い方がきつかった、などのアンケート制を採用しているためか、言い方がきつい先生はあまりいませんでした。自分は寧ろ厳しく教えてもらい安全意識等も高めたかったのですが、今風なやり方を取り組んでいらっしゃる事と思います。 ストレートで17日。とても長かったですが本当にお世話になりました。
2018年5月のGWに合宿で大型二種を取りました。指導員の教え方は丁寧、寮はとても綺麗、食事はおいしい、回りの景色もきれいです。免許取得は駒ヶ根自動車学校をオススメしたいです。
普通二種免許取得のために合宿。 指導員さんは要点を優しく、わかりやすく、的確に教えてくれます。 宿舎も快適に過ごすことができるうえ、食事もメニューに富んでおり飽きることはありません。 とても有意義な1週間でした。
Deli
The best companies in the category 'Deli'