Fukagawa Inari Shrine

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Koto City, Japan

city.koto.lg.jp
Shinto shrine

Fukagawa Inari Shrine Reviews | Rating 3.8 out of 5 stars (8 reviews)

Fukagawa Inari Shrine is located in Koto City, Japan on 2 Chome-12-12 Kiyosumi. Fukagawa Inari Shrine is rated 3.8 out of 5 in the category shinto shrine in Japan.

Address

2 Chome-12-12 Kiyosumi

Phone

+81 336412566

Accessibility

Open hours

...
Write review Claim Profile

H

Hahamichi Tomino

都会のなかにある小さな神社です。 今回は二度目で、お正月は御朱印もいただけるということで伺いました。 御朱印担当の人がいかにもバイトという感じで面倒くさい感じの対応でした。

トラえもん

江戸時代初期の 寛永7年(1630)に創建されたと伝わります。有り難く、社号の”深川稲荷神社”と、深川七福神の”布袋尊” の御朱印を頂きました。御朱印は正月のみの対応です。

下町の太陽

深川七福神の一つの神社です。速攻廻りました。 近くには相撲部屋がたくさんあります。 両国よりもこの辺にたくさん集まってます。 寄った際には是非相撲部屋に寄ってインスタ映えする写真を

伊藤善久

創建は1630年 寛永7年。 深川七福神の1つ、 布袋尊が祀られている。 御祭神は宇迦魂命。 小名木川のすぐ近くと言う事で、 この辺りには船大工等が住んでいて、 小名木川を往来する船の修繕等を行っていた。 小名木川は江戸時代非常に重要な役割を果たした運河。 塩の運搬で有名。 都営地下鉄大江戸線 清澄白河駅の、 A1出口から徒歩5分以内で着く位置。

塩田克太郎

平成29年2月12日日曜日に訪問。深川七福神の一つのようで、スタンプ形式のご朱印を押してきました。七福神めぐりしている仲のよさそうなご夫婦二組を見かけました。ご利益がありそうです。なお深川七福神はこの一枚の写真で済ませました。おー不謹慎な奴!ご利益は絶対にない!

渡辺淳子

甘酒美味しく。お稲荷さんにドングリ供えてあって子供かな川沿い通って地下鉄まで。

乙名丹次郎

「深川七福神」のうち、布袋様。縁起物や色紙などの授与は松の内だけ。あとは住宅街の中に静かに佇んでいる。

・回った場所

元旦1月15日日以外は、無人です 御朱印は、2種類 深川七福神 深川稲荷神社 お納めは、共に300円 御朱印帳を別けてる方、期限と御朱印帳に気を付けてください