Statue of Ino Tadataka

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Koto City, Japan

tomiokahachimangu.or.jp
Historical landmark· Sculpture· Tourist attraction

Statue of Ino Tadataka Reviews | Rating 4.3 out of 5 stars (8 reviews)

Statue of Ino Tadataka is located in Koto City, Japan on 1 Chome-23-11 Tomioka. Statue of Ino Tadataka is rated 4.3 out of 5 in the category historical landmark in Japan.

Address

1 Chome-23-11 Tomioka

Open hours

...
Write review Claim Profile

S

Somsak Nonkai

This is a statue of Tadataka Ino. He made a map of Japan.

がらん【まこと】

正確な地図を作ろうとする意志にあふれたいいお顔だと思います。この付近に住んだ忠敬の像が、現役の三等三角点「富岡八幡宮」(基準点コード TR35339460302 )の隣に建てられた由縁も興味深いです。この三角点は世界測地系の採用を記念したオブジェにまもられています。また忠敬像建立の記録などがタイムカプセルとなって埋葬されてるそうです。

片栗粉純正

偉人と言うに相応しい業績:伊能忠敬様 江戸時代、日本全国を歩いて正確な地図を作る、このとてつもなく大きな仕事をされた方。 もとは今の千葉県出身。隠居され、50歳を過ぎてから江戸に出て、天文や暦学を学んだ後、日本全国を測量して歩き、わが国最初の実測日本地図を創り上げた。 55歳から北海道を手始めに全部で10回、全国各地への測量の旅に出掛けたのだが、深川黒江町に住み、出発にあたっては必ず富岡八幡宮を参拝していたことから、縁りの地である場所に銅像が建てられた。

花桐啓二

鉄人、伊能忠敬先生の顕彰碑です。隠居してからの第2の人生が凄い。江戸時代の人は同じ日本人とは思えません。

伊藤善久

ローカルガイドとして僅かながら地図に関わっている身としては、 伊能忠敬を敬う気持ちを強く持っていたいと思った。 富岡八幡宮の鳥居をくぐって、 すぐ左側にあるからわかり易い。

岩本兼光

日本の測量をし地図を作った伊能忠敬の石碑がある。

古Joe

為日本付出且擁有重大貢獻的歷史名人。

三木直志

日本地図の測量を成し遂げた 伊能忠敬の像があります‼️