琴塚古墳

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Kotozuka, Japan

Historical landmark· Archaeological site· Tourist attraction

琴塚古墳 Reviews | Rating 3.3 out of 5 stars (8 reviews)

琴塚古墳 is located in Kotozuka, Japan on 5. 琴塚古墳 is rated 3.3 out of 5 in the category historical landmark in Japan.

Address

5

Phone

+81 583831123

Accessibility

No wheelchair-accessible entrance

Open hours

...
Write review Claim Profile

F

Fujifuji

比較的大きな前方後円墳ですが、観光地化されているわけでもなく、住宅街の中にあるため、訪れる人も少なく、地元の公園といった風情です。周りに休憩できるお店など何もありません。柵があるため古墳内部には入れませんが、周濠の部分は草原になっていますので、墳墓の周りを歩いて1週することが可能です。静かで散歩にはちょうど良く、1週10分もあれば十分です。(観光地化されてないため”見せる”工夫は何もありませんが)

H

horio yoshiji

大きな古墳です。古墳の周りは草刈りが行き届いていた。古墳の詳細な案内書が無料で置かれていました。今までの他の古墳では無かったことです。整備、管理が行き届いています。

おだ天狗

琴塚古墳(ことづかこふん)は、岐阜県岐阜市にある前方後円墳。岐阜県内では3番目の大きさである(1位は大垣市の昼飯大塚古墳)。5世紀頃の古墳である。1934年(昭和9年)8月9日、国の史跡に指定されている。 長良川南岸の岐阜市から各務原市にかけての地域に、柄山古墳(全長91メートル)、南塚古墳(全長65.6メートル、消滅)土山古墳(全長58メートル、消滅)などの前方後円墳、円墳で形成された琴塚古墳群が所在した。 本古墳は、この古墳群中の1基であり、二重の濠をもち、現在知られている古墳のうちでは県内第3位の規模である。現在は外濠は埋め立てられており、北西と東側に痕跡は残っている。内濠は築造時のままである。未発掘のため内部構造は不明である。墳丘は三段築成、葺石、円筒埴輪をもつ。墳丘の両側に造り出しが対称に設けられている。定型化が進んだきわめて整った形をしている。

武蔵弾正

閑静な住宅街の中にある古墳。雰囲気は味わえます。昔北側に当たりつきの自販機がありました。ここの自販機の当たり確率が相当良かったのを覚えています。

江戸川一

古墳内部には入れないが、外周を歩いて観察できる。不思議空間で散歩に良さげ。

神谷文宏

岐阜市では一番大きな前方後円墳 ヤマト王権と繋がりのあった豪族が住んでいた証だそうです 大きな姿にただただ驚き、遠足で来ましたが変わらすに残って居ました

M

mkfamily !

大昔からある場所。 岐阜の町並みも変わりましたが、この場所は時の止まった場所です。

ふっきーしんじ

墳丘には登れません。