Kouzu Dairy Farm

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Kanra District, Japan

kouzubokujyo.or.jp
Dude ranch

Kouzu Dairy Farm Reviews | Rating 4 out of 5 stars (8 reviews)

Kouzu Dairy Farm is located in Kanra District, Japan on 250 Minaminomaki, Shimonita,. Kouzu Dairy Farm is rated 4 out of 5 in the category dude ranch in Japan.

Address

250 Minaminomaki, Shimonita,

Phone

+81 274842363

Open hours

...
Write review Claim Profile

H

Hatori Hanso

nice, the ice cream was good.

K

Kiyoshi T

Good to feel country life

りんご

8月にキャンプ場として利用。牧場の脇道を降った所にこじんまりとだがキャンプスペースあり。車を横付け出来るのは助かる。 他に家族連れが1組のみであり、ゆったりのんびり利用できた。 炊事場は申し込めば利用可能とのことだったが、今回は利用せず。五右衛門風呂があり、自分で沸かせば入浴も可能。家族連れの方が沸かして下さり、ご好意に甘えその後に入浴させてもらう。 牧場特有の匂いは殆ど気にならないが、虫が多く対策は必要。標高が高いためか、日陰に入れば涼しい。トイレはキャンプ場から歩いて直ぐの位置にあり、綺麗に整備されていた。 広すぎないキャンプ場で静かにキャンプしたいならおすすめ。朝は牛が散歩してるのを見られるらしい。

玉屋のこーちゃん

日本で一番最初に『西洋式牧場』を開設したのが『神津牧場』です。 『中村メイコ』の旦那さんでもある『神津善行』さんの血縁関係でも有名です。 元々佐久市志賀地区の豪農であった『神津家』は、県境を越えた群馬県下仁田の山岳地に牧場を開拓します。 『酪農』と云う言葉を最初に謳ったのが『神津牧場』です。 舗装路を牛の大群が移動したり(車より牧畜優先です)『小動物とのふれあいコーナー』や『売店・レストラン』などの観光施設の他、牧場経営のノウハウを学ぶための施設も在ります。 今でこそ『観光牧場』があちらこちらに出来てますけど。 10中旬、湖の畔は秋の気配でした。更に進むと世界遺産『荒船・風穴』が在ります。(現在有料) 標高が高く、急な温度変化も在りますので寒さ対策が必要です。

ごんぎつね

ジャージ牛が放牧場から搾乳場へ行進するのを見る為に訪問。 突進してくるものと思ってたけど、優雅に列を成して歩いて行きました。 牛との距離が近く迫力があります。ジャージ牛は穏やかで温厚な性格だとか。 クリックリッの大きな目が可愛い。 産まれて間もない仔牛達もいましたよ。

S

StandRiver RF4

とても気に入り2回訪れました。 動物達と触れ合うことが出来る牧場です。 ソフトクリームは濃厚でとても美味しく、チーズバーガーも絶品でした。 食事は15時までやっており、ソフトクリームや牛乳などは17時までやっています。 自分は間に合わず見れませんでしたが、1時に牛達がお店の前の道路を歩くようです。 トイレはとても綺麗で安心して利用出来ました。 また近いうちに訪れたいと思います。

セキグチヨシヒロ

久々にお邪魔しました。 ソフトクリームは、最高に美味しい 牛乳飲んでるみたいに濃いけど、さっぱりしてる。 ブラックペッパー入りのチーズは、お酒のお供にいいですよ。 鉄板焼も頂けるし、味見程度なら、牛串やソーセージも売ってる。赤身の肉で柔らかい。ぜひ紅葉残見ながら訪れてみては?

後藤翼

牛の大行進が毎日13時に見れる牧場です。牧場までの道のりが、険しい山道気味ではありますが、昔ほど道もわるくなく整備されているので、9センチ程度の車高の車でもスイスイ行けちゃいます。 ここは、自然を満喫してゆったりするには最高です。 子供にとっても、牛の乳搾り体験や、乗馬体験、うさぎとの触れ合いコーナーもあります。 ブラウンスイス牛がいっぱい入った牛舎をボーッと眺めているだけでも癒やしになります。