Koyamachonishi, Japan
4 Chome−110-5
N/A
+81857310007
All dishes are very tasty and feel staying at resort.
like
地元の食材でエキゾチックな料理を提供してくれます
店内はあまり広くありませんが、静かで落ちつける空間でした。 娘は『ガパオライス』を、自分は『汁なし担々麺』を頂きました。 担々麺は、結構ボリュームがありましたが、美味しかったです。
静かでリラックスしながら食事が出来ます。タピオカドリンクも色々とありましたね。
タピオカドリンク、マンゴーかき氷がいつも食べられる店。 アジア料理の店だが、ドリンクはテイクアウト用容器に入って提供されます。空港内ゆえか割高。フードは12001300円が中心で、全てチンしたレトルト(ホントにチンした音するから)なので、出来立てな美味しさは期待しないで。 ガパオライス唐揚げ添え980円(税込)は一口大の唐揚げ2個が付いてます。 ガパオライスは正油ベースで香草は風味程度の味付けで、若干味付けは濃い目。量は少なめで軽食レベルかな。 最近フードは、メニュー半分ずつを合わせたハーフの名称で出し始めました。例えば「ハーフ ガパオ&牛すじカレー1,200円(税別)」とか。牛すじカレーは、正直お薦めしません。 マンゴーかき氷980円(税込)はお値段なりに量がありますが、チャーミーアイスみたいな ふんわり氷なので溶け出すのは早いです。ゴロゴロなマンゴーの蜜が贅沢でした。 タピオカ黒糖ミルク550円(税込)ですが、タピオカジュースは67種類ありました。黒糖ミルクを選びましたが、銭湯のコーヒー牛乳を思いおこすような甘さでお子様向けな味わいでした。ドリンクは全てテイクアウト用にプラスチック容器にストローが差してあるので、店頭のパラソル下でも座って飲めます。
リュアールに伴い、ステキなレストランが出来てました!在庫切れでタピオカはいただけなかったのですが、抹茶ラテも濃くて美味しかったです!また食事も食べに行ってみたいと思います:)
鳥取コナン空港二階と国際ターミナルビルの二階とは二階の通路で繋がります。鳥取コナン空港側の二階通路に沿って天井の高さの三分の二を黒色立て板で仕切った「アジアンリゾートラウンジ 陶庵」があります。 店内に入ると天井に風に緩やかになびくシルク色の細い布2枚が平行しつつ徐徐に交差する形でそれぞれの両端が店の両隅で留められています。 青い熱帯の木々も飾られます。 また、一角には東南アジアのお部屋、ソファーや木製で編んだ整理タンス等がさりげなく置いてあったりして、リゾートラウンジとしてのお店のイメージがぴったりです。 20200507 お昼に台湾風の肉ご飯(鳥取産椎茸入り魯肉飯)を食べました。肉厚のこの時期の鳥取県が誇る椎茸のブランド名の(椎王「たけおう」)や(鳥取115)が料理に使用されています。醤油が椎茸の本来の旨味をよく引き出し、椎茸に旨味がしっとりしみこんでいます。 台湾風に小さく角切りされたお肉にも少しピリ辛な旨い醤油味がついています。魯肉飯(ルーローハン)と椎茸のコラボレーションはバッチリです。満足してゆっくり食べました。 次回は(厚切り椎茸ステーキ)を食べたいです。
落ち着けるインテリアで味も良かったです。 スタッフからの能動的な絡みは少なく声も聞き取りにくいので、注文や会計は積極的にアピールする必要があります。おそらく水はセルフサービスです。
Deli
The best companies in the category 'Deli'