Kumanomae Sta.

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Arakawa City, Japan

kotsu.metro.tokyo.jp
Transit stop· Train station· Transit station· Tram stop

Kumanomae Sta. Reviews | Rating 3.6 out of 5 stars (8 reviews)

Kumanomae Sta. is located in Arakawa City, Japan on 3 Chome-37-6 Higashiogu. Kumanomae Sta. is rated 3.6 out of 5 in the category transit stop in Japan.

Address

3 Chome-37-6 Higashiogu

Phone

+81 338165700

Amenities

Toilets

Accessibility

Wheelchair-accessible entranceWheelchair-accessible toilet

Open hours

...
Write review Claim Profile

A

aravinth beta

Good place

Y

yutaka honda

この駅(写真)の近くにはあまり知られていない珍しい史跡がある。 駅を降りて石門通りを少し進み狭い路地に入っていくと大きな木とその下に古い建物が現れる。(写真) 駅からここに至るまでは何の表示もないので地図を見ながら東尾久6-31をさがすしか方法がない。 この下尾久石尊は江戸時代に地震があった折にふたつの石がニョキニョキと地中から出てきたのを不思議と思い、住民が祠を建てて祀ったそうだ。(写真) 中を覗くと鼠色の石が二つ並んでいる。石の前にはお供え物が添えてある。(写真) 今は出世石尊講の人達が管理しているそうだ。 この石はこの辺では産出されないので千葉の房総半島の砂岩を持ってきたのではないかと言われている。

かぞーかぞー

都営「日暮里舎人ライナー(自動運転タイヤ走行電車)」 都電荒川線(東京さくらトラム)と「熊野前」で接続しております。 新旧の赤字線が交差していて(鉄道オタクには)興味深いスポット 都電(トラム)は赤字で、荒川線を残し全て廃線になりましたが、現在は珍しさも有って黒字化?健闘中です。 なのに、毎朝超ラッシュアワーでも大赤字の「日暮里舎人ライナー」とは、皮肉ですが、鉄道オタク(私)にはTDL以外の無人鉄道なので、楽しく利用させて頂いてます。

乙名丹次郎

Googleマップ上では、都電荒川線と舎人ライナーの「熊野前」駅が同一視されているようだけれども、同一構内にあるわけではなく、いったん外に出て乗り換えとなる。荒川線の駅は、三ノ輪方面は目の前にあるが、早稲田方面は尾久橋通りを渡った西側にある。 駅名の由来である「熊野神社」は、荒川線が開設された時点では、すでに廃されて存在していなかった(Wikipediaによれば)とのことで、「都立大学」「学芸大学」「大泉学園」と並ぶ「空振り駅名」だ。現在は首都大学東京荒川キャンパス最寄り駅。ドラッグストアとサイゼリアがすぐ目の前にあるが、少し四方に歩けば、飲食店やコンビニなどもある。舎人ライナーの駅も基本的に無人。

P

pop trip

都電荒川線から日暮里舎人ライナーに乗換え。どちらも都区内パスが利用できるため鉄ちゃんには利用価値あり。(2018/2訪問)

O

on foot/フット

日暮里・舎人ライナーと都電荒川線の乗り換え駅

中牧慎太郎

都電から舎人ライナーへの乗り換えで利用。熊野前は、東尾久なんですね。落語家の柳家三三さんも、若かりし頃に熊野前に住んでいたと言ってました。

K

Kodzura NullPo

エスカレーターが昇降両方あるが歩道橋の機能はないので満点を出す事は出来ない。