Kusu District, Japan
1726-366 Tano, Kokonoe,
N/A
+81 973793652
This place is really special, situated in 1000m altitude, you can sleep in really old train carriages from the 50s-60s with all their charm!!! 2500/person for the train cabins, there is also proper camping ground 500/person 500/tent. The lady owner (unfortunately her husband wasn't present) is extremely friendly, helpful and kind. The area is next to a river surrounded by nature and the Kuju mountains. The common area is beautiful and cozy, she was kind enough to warm up our food from the supermarket, hot water, coffee and tea was free. Keep in mind there is nothing to eat in the grounds (unless you pre-arrange beforehand through a reservation). The train cabins were really great, they are kept 100% original apart of the small area where you sleep, it has a bank bed (and a futon if you are 3 people) and tatami. The toilets were also the train toilets but customized with proper drainage. Everything is hand-build by the couple who runs the place, they have put a lot of effort and love into the place. You can purchase coal (500 for a large pack) and have your own barbecue. Shower is 200 and there is even something unique, you can take an old style bath (250) by burning wood under a steel bath! Totally recommended if you like nature or something different, I could easily spend a week there to explore the area!
like
素敵なキャンプ場です。3月中旬の九重登山の際にテント泊で利用しました。(氷点下まで冷え込んだので、2相当のシュラフをおすすめします)ここから牧ノ戸登山口までは車で15分程です。2000坪の敷地の広大な敷地にキャンプ場は1日6団体のみの予約だそうです。焚き火が出来ます。
とても斬新で楽しい施設でした。 先日(2月末)利用させてもらいました。 キャンプ場もあるようですが、今回自分は個室として引退した車両に泊まらせてもらいました。 自分は特段電車が好きというタイプでは無いですが、客車や貨物車に寝泊まりするというのは非常に斬新で楽しい経験でした。 やまなみハイウェイ沿いにあり、ツーリングをする人にもオススメです。 やはり古い車両を改造したものということで寒さは感じますが、寝具なども快適でそこまで問題には感じませんでした。 オーナーさん達もとても優しい方々でしたので、くじゅう連山や阿蘇に行かれる方などは是非ご利用してみてはどうでしょうか?
めちゃくちゃ好きです。 最高でした。 私達が宿泊したのは8月12日でしたが まず虫が少ない。蚊に刺されない。 私は暑がりで多汗症ですので 家なら午前中に3枚はTシャツ変えるところ こちらはエアコン無しということで 正直ビビってました。 が全くエアコン必要ありませんでした。 高原の木陰ってこんなに涼しいとは。 無料でキャンプファイヤーしてくれる日に 当たりました。 コロナ禍などを切り抜け30年やってきた理由が 泊まればわかります。 検索サイトでビジネスホテルを探してる人が 安さのあまりここに当たって書いてあるレビューはキャンプやツーリング、サイクリングを目的とした私たちには参考になりません。 ここの住所で アパホテルみたいなところを想像してくる方が想像力お化けでしょ。
1泊2食付きで4500円。夕食は食べきれないほど十分な量(豚の味噌鍋でした)で、味もとても美味しかったです。 11月頭に電車のお部屋に宿泊しましたが、めちゃくちゃ寒かったです。石油ストーブ(別料金300円)を借りたら良かったな。朝には霜がおりてました。 街灯も少なく山の上の方なので、夜には天の川も見れました。 おかみさんがとても優しく気さくで温かい方で、ほっとしました。ありがとうございました。また是非宿泊します。ずっと続けてください。
幼児(1歳)、小学生を含むグループで秋にコテージ利用しました。 この日は雨でしたが、室内は温かく問題ありませんでしたよ。 トイレ、炊事場は外なのでもちろん虫はいます。 自炊はカセットコンロや鍋など持ち込みました。 (食事つきプランあり) お風呂は近くのやまなみ牧場へ車で行きました。かけ流しの温泉が最高です。 和室とベッドの部屋がパーテーションで分かれているので、子ども達は先に寝て大人は団らんもできます。 また、少し歩くと談話室がありフリードリンク(ポットあり、コーヒー、お茶など)も。こちらは食事スペースだったり、テント組の憩いの場のようです 昭和なテレビとキッズスペースもありました。 自分のペースで自然を楽しみたい人にはお勧めです!
友達が宿泊先にしてたのでキャンプサイトを前日予約し利用。 キャンプサイトは5箇所。サイト料金は600円。一区画で十二分に広く、焚き火場もあります。 大人600円。 サイトには搬入、搬出以外は専用の駐車スペースに駐めます。 貨車の泊まりの方がほぼほぼで、11/8(金)はキャンプサイト貸切状態。 食事もお願い出来ます。 買い出しの場所も親切に教えてもらえました。 ※お肉は高めな印象ですが、お酒や他商品は一般のスーパーと同じ価格帯でした。 五右衛門風呂は薪1コンテナ300円で購入して炊けますが、近くの温泉の割引券もいただけます。※20時までの利用 11月に入って朝は氷点下の日もあったみたいです。当日15:00着の気温は11、日が暮れて薪を購入し、焚き火しました。古新聞も使えます。火をつけるのも楽でした。 友達が到着して貨車の中も入ったんですが、独特の世界観です。 年期入ってるんで綺麗好きな方は…。 自分は料金も安いし、色々と楽しめたのでまた利用します。オーナーさんも親切な方で良かった。 ビールも買って飲めます。宿料金ですけど足りない時はちょうど良いw
1,20年ぐらい前の記憶ですが…名前の由来はトライアスロンのエイドステーションからきている とのことでした。 というか、他の方の写真を見たら滑車が、、し、白くなってらっしゃる!!? 宿泊: 古い滑車を利用した宿泊施設、テントサイトあり、ロッジも1つあった筈 食事: 持参 か お願いをしておきましょう、昔のままなら、夏はバーベキューで冬はお鍋のはず。近くにお店はほぼ無く、長者原が割と近いですが閉まるの早いです。。 お風呂: 五右衛門風呂みたいなモノもありましたが、割と近くに、牧場の温泉、牧ノ戸温泉があります。未だに牧ノ戸の源泉?の方は熱すぎて入れませんがww
Deli
The best companies in the category 'Deli'