Kitamuro District, Japan
Kihoku, ~, 尾鷲市
N/A
+81597238132
A great, mostly shaded hike and a nice view. What a cool way to personally experience a part of Japan’s old roadway/travel history. There is some signage and there are walking sticks available to borrow.
like
It’s a nice short uphill hike but make sure to take adequate water as there are not shops or vending machines.
Nice hike with many things to look at during the way.
Beautifully lined stone trails
9月の連休に訪問しました。道中の森林の香り、石畳など、久しぶりの山登りでしたが、晴天に恵まれ、本当に登って良かったと思える景色が続く素晴らしい峠でした。登った9月下旬はまだ暑さが残るものの、虫対策で長袖Tシャツで登りましたが、木陰が多いのと、山頂は当然涼しい事もあり、全く暑さは気にならず登頂する事が出来ました。日頃運動している方であれば、問題ない距離、高さですが、凸凹の道も多く、登山用のスティックは無いよりはあった方がだいぶ楽です。時間は一人でマイペースで登って片道1.5時間掛からない位。すれ違った女性グループのスピードなどを観ていると、2時間〜2.5時間あれば、まず登り切れるのは間違いなさそうです。違う古道も含め、また、いつか登ってみたいです。
8月下旬に訪問しました。平日だったので鷲毛バス停隣駐車スペースに車を止めて馬越峠を目指しました。朝9時30分頃登り始めて峠についたのは11時30分頃でした。途中石畳がきれいでとてもよかったです。馬越峠にはかつて茶屋があったそうですが、近くに水場もないので石畳敷設や茶屋の建設・維持に当時は大変な苦労をされていたのではないかと思いました。昔の人に頭が下がる思いがしました。当日は外気温が28ありほぼ無風だったので体温が上がってかなり疲労困憊しました。体力に自信のある人は別ですが、この季節は登らないほうが無難だと思います。できれば初春(3月上旬)か晩秋(11月)ごろが涼しくてちょうどよいのではないかと思います。
Deli
The best companies in the category 'Deli'