Midori, Japan
373 Kasakakechoshika
N/A
+81 277771010
Wheelchair-accessible entrance
とてもいい感じの図書館です。使いやすく、雰囲気もイイ。 隣にある小学校の下校時間後には、子供達がやって来ました。ちょっと賑やかになってw、ガラッと雰囲気変わりますがそれもいいんじゃないですか。地域のコミュニティとして完璧です。規模は大きいわけではありませんが、ユニークな図書館で気に入りました。
like
本を読んでノートパソコンにまとめてると、使うなとのことです。テーブルではなく椅子だけのエリアなんですけど。 やっぱり田舎はダメだなと思いました。手で書いてまとめるってことなんでしょうかね。今時。 海外の図書館とか行ったことないんでしょうかね。 都市部もだいぶ大丈夫になってきたんですけど。 周りに人は誰もいませんでした。
館内にソファーが何ヵ所かあり、読書をするのに落ち着けて良い場所です。新聞や雑誌コーナーが充実しています。新刊の雑誌は借りられませんがバックナンバーなら借りられます。新聞のバックナンバーは各紙ごとに綴じられているので閲覧が可能です。 もちろん図書館ですから、書籍、絵本、マンガコミック、絵本コーナー、DVD、CD、などもたくさんあり、本を探しやすいです。 昆虫などの図鑑は貸出し不可でした。 検索の端末機で検索して置かれている場所を探せて、笠懸に所蔵がなくて大間々にある場合や貸出し中の本は予約して笠懸で受け取ることが出来ます。ホームページからも可能。 返却は、大間々のでも笠懸に返してです。 時間外は玄関口に返却ポストがあります。 駐車場も2ヶ所あるので、読書の秋に訪れるのに最適な場所です。 桐生市立図書館だと、雑誌コーナーには高齢者がたくさんで落ち着けなかったです。
隣の小学校の生徒の賑やかさがたまにうるさかったりしますが、それもそれで。笑 うるさければ直ぐに図書館の人が注意しに行ってくれますし、図書館の中でアニメやDVDも見れる。いいと思います。
館内は広くて蔵書も多く、ゆったり座れるソファなどもありとても快適です。ただ夕方以降に訪れると、小学生が走り回ったり大声で騒いでいることが多いので不快に感じる時があります。それ以外は素敵な図書館です。
図書館利用はしていません。朝の散歩の時に自販機で飲み物を買う程度なので、図書館で評価は出来ません。
借りた本にダメージがある、と濡れ衣を着せられた。 弁償させられる寸前だった。 コロナ前は夕方になると学童保育が始まってました。
快適な空間
Deli
The best companies in the category 'Deli'