Minabeume Shinko-kan, Michino-no-eki

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Hidaka District, Japan

kkr.mlit.go.jp
Toll road rest stop

Minabeume Shinko-kan, Michino-no-eki Reviews | Rating 3.5 out of 5 stars (8 reviews)

Minabeume Shinko-kan, Michino-no-eki is located in Hidaka District, Japan on 538番地1 Taniguchi, みなべ町 Minabe,. Minabeume Shinko-kan, Michino-no-eki is rated 3.5 out of 5 in the category toll road rest stop in Japan.

Address

538番地1 Taniguchi, みなべ町 Minabe,

Phone

+81739743444

Open hours

...
Write review Claim Profile

W

world tom

日本国内の生産量半数以上を占める和歌山の梅 70000トンを超える梅が収穫されています 次に収穫量の多い群馬県で5000トン超。 和歌山の梅の収穫量の多さに驚きます うめ振興館では、みなべの梅の歴史、品種、環境、うめに関わった人物について紹介されていました 梅干しを使った料理レシピ、梅干しを食べると、体にどのような効果があるのかの動画の放映もあります 3階は南高梅の加工品、グッズの販売 4階は展望台で、みなべの町を見渡す事ができました 梅干しの好きな方は、基礎知識からみなべの風土を知ることのできるよい資料館になると思います 一度脚を運んでみてはどうでしょうか。 如月ノ刻  一目百万、香り十里

Z

ze ro

道の駅としてはかなり小さいです。 2階の売店でつぶれ梅各種(減塩、しそ、はちみつ等)が500g入り1,000円。地域最安と思います。つぶれ梅といってもほとんど潰れていない感じで家で食べるには十分です。

ともぴぃ

梅干しについての勉強が出来ました。プレゼントの梅干しも頂き嬉しいです。

マイケル亮

なんだか、忘れられた会館 トイレ等は綺麗ですけど、梅干しが安い訳もなく多い訳もなく 車中泊用には良いかもね

、そのいち

無料の梅紹介館内は入るべき、面白いゆっくり観たら1時間はかかるかな?!その場所でとれた紫蘇や、梅が帰ることもあり今年は買って梅酒と梅干しにつけたが、南高梅の美しく香りの良いこと!小さいけど休憩もできるしトイレも綺麗のでその辺りに行った時には、良く利用する。お勧め。

紅い豚

色々な種類の梅干しを試食して選べる店舗が3階(道路から入った駐車場からは階段上がった2階)にあります。酸っぱい梅干しが苦手な方でも食べやすい甘い梅干しや、塩分控えめな梅干しもあり、好みの味が探せます。1階、2階は町や梅に関する史料館があり、夏休み等子供さんの見学にも良さそうです。

N

Nanko N

ここの梅ソフトクリームが好きです。梅の味がちゃんとして、酸味と甘みのバランスが自分の好みでした。他には梅に関する情報や梅関係の土産品がありました。勿論お手洗いも駐車場側と建物内にあります。あと、屋上があり見晴らしが良いようなのですが、いつ行ってもロックされていて開かずの扉です。

みき

入口の梅観音が印象強いです(笑)。館内は梅干しの香りで満ちています。販売商品はほぼ梅関係で、少し炭など。