Mine, Japan
3203-1 Shuhocho Iwanagashimogo
N/A
+81 837620335
貴重品は受付近くの100円返却ロッカーへ。洗場には固形石鹸しかありません。シャワーは自動で止まらないので洗いやすです。ヌメリのある湯です。無料休憩場の座敷はコロナ対策の様に入室禁止の看板で掲示しているが洋間的12人分ぐらいのソファは解放しているがテレビは「私が見るんじや」と言わんばかりの受付おばちゃん側に向けてます。
like
日帰り入浴のみ400安い、内湯のみで露天風呂はないです。 アルカリ性単純硫黄冷鉱泉 ph9.88。 脱衣所内は鍵付きロッカー無し、カゴのみです。 貴重品用有料ロッカーも有ります。 湯船に湯の花が浮かぶこともあり、意外な穴場温泉。 固形石鹸のみで、シャンプー・ボディーソープは有りません。 シャワーは有ります。 駐車場はゆったり停められます。
地元の人なら200円で入れる お湯はヌルヌル系
湯が良い()b
秋吉台だけあってお湯はやっぱりアルカリ性、ツルツルです。
月、水、金、日が営業日です。朝10時30から19時30です。市外の人の料金は400円です。市内の人は200円です。コインロッカーは、廊下にあります。100円ですが戻ってきますよ。湯の質は、蛍街道西の市の温泉に似ていて、ツルツルします。 石鹸はありますが、シャンプーはありません。持ってきておきましょう。 冷水は、無料で飲めますよ。 ほぼ老人ばかりです。憩いの場になっているのでしょう。湯船は大きいです。カランは六つでシャワーも付いています。 休憩室は二つあります。ロビーに長椅子とテーブルがあります。 なかなか良いと思います。400円とリーズナブルで気楽に立ち寄れるので利用しようと思います。 金曜日の17時半すぎに来ました。10人くらいと人は多いです。相変わらず湯の質は良くツルツルしますね。 アゴヒゲが15センチくらいで、胸にチェッカーフラッグかの刺青の人がいました(笑) 近くに食事の出きるところが在れば良いのですが全くありませんね。そこが残念ですね。
脱衣場、風呂場は正直狭いです。タオル、シャンプーリンスは持参が必要。美祢市民以外は400円を取られます。お湯はツルツルしていて、大好きです。
Deli
The best companies in the category 'Deli'