竹倉温泉みなくち荘

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Mishima, Japan

onsen.surugabank.co.jp
Day spa· Tourist attraction

竹倉温泉みなくち荘 Reviews | Rating 3.8 out of 5 stars (8 reviews)

竹倉温泉みなくち荘 is located in Mishima, Japan on Takekura, 21. 竹倉温泉みなくち荘 is rated 3.8 out of 5 in the category day spa in Japan.

Address

Takekura, 21

Phone

+81559753791

Open hours

...
Write review Claim Profile

K

Kishikawa Tarz

Conpact and reasonable, as well as great quality hot spring! Great view with rice fields and mountains in day time from a bathtub. Price: Adult 500 yen, Child 250 yen. For men the size of the bathtub is for around four to six people, and the place to wash your body is for three people. I believe the same numbers for women. Equipped with free rince in shampoo and body soap. So just bring your towel and entrance fee. Small lockers with key for free are located between the reception and the baths. The dressing room adjacent to the bathtub room has no coin locker with key, so leave your valuable items in your car or in the small locker with key. Used to be a Japanese traditional hotel, ryokan, so you would enjoy nostalgic atmosphere when you step into the building. Enjoy real onsen with isolated/ hidden gem feeling!

M

m k

天然温泉はすごく身体が温まりました。 色が茶色ですが、匂いとかもなく、色以外は普通の天然温泉でした。 イメージ的に鉄分豊富?や塩素系かと思っていたのですが、茶色だけの天然温泉です。 広さも4人だと蜜ですかね。 外も丸見えなので人が居たら見えてしまいますが、とりあえず、外に人は居なかったです。 古い感じの建物で、衛生的に綺麗とは言えないです。

武田敏昭

三島駅から路線バスで15分ほどにある日帰り温泉施設。 入浴のみ(1時間)600 大広間休憩込み 1200 地下から湧き出る鉱泉を沸かした湯は、鉄分を多く含む赤湯。冷たい強風の日に訪れたので、この温かさは格別。年季の入った建物同様、浴場もタイル張のレトロな印象。なぜかジェットバスになってます。 一応、リンスインシャンプーやボディシャンプーは置いてあります。 休憩処の大広間は、かつては宴会場や食事処として使われたのであろう名残りが。 持参した弁当とお茶をいただき、窓から見える畑を眺めつつゴロゴロ過ごします。 なお、TVの奥のスペースに座布団や毛布も用意されております。 ロビーにはソフトドリンクの自販機もありますが、それ以外のアメニティや設備面においては、銭湯のそれ以下です。タオルのレンタルも無いので、お風呂セット一式は持参必須。あくまで赤湯を堪能することに特化すべき。 昨今の日帰り温泉施設やスーパー銭湯のように、至れり尽くせり、小綺麗な場所ではありませんから、衛生面などで神経質な方にはおすすめしかねますが、温泉地の立ち寄り湯などが平気な方は気にならないかもしれません。 ちなみに平日午前中からの訪問でしたので、浴場も大広間も貸し切り状態でした。

J

Junji tee

秘湯とも言える温泉地。泥水のような茶色の湯が特徴。湯は柔らかめだが、5分程度の温浴で十分すぎるほどの効き目があった。身体の疲れがほぐされ、芯から温まる。個性的なオーナーを感じさせる室内のレイアウト。温泉もオーナーが掘った様子。浴場の定員はせいぜい3人だと思う。勿論それ以上も入れないことは無いが、快適に湯に浸かるには最大でも3名が定員であろう。設備は全体的に古い。他の温泉宿が近くにあったが、廃業したらしい。昭和の残滓が色濃く残る日帰り温泉。オーナーが辞めたらこの温泉も終わるのかと思うと寂しい。若干、清潔感が無きため星3つである。

M

Maru chan

これはとても素敵で、 居心地が良く、安くて良い温泉です。 これが本物の温泉を訪れた私の経験でした。 中には和風のラウンジがたくさんあります。 温泉の中の写真が撮れたらいいのに。 でも中には他にも来場者がいたので、 写真を撮ると大変です。 おもてなしをありがとう! 私が再びこの街にいるなら、 私はまたここに来るでしょう。

ケビンシュワンツ

令和2年10月初訪問 日帰り専門の温泉(鉱泉)で入湯料は500円のワンコイン。 日曜日の午前10時半頃に行くとお一人入湯中でしたが、身体を洗っているうちに出られ、約30分間独泉でした。 茶褐色の鉱泉で完全循環式なれど、塩素臭は皆無でした。 伊豆で茶褐色は珍しいです。 温度は、42位であまり長湯はできません。

W

wasa sawa

とても良い湯加減の場所です。 ここだけ昭和に取り残されたような雰囲気が楽しめますが、逆に彼女とかとのデートとかにはふさわしくはないと思います。 女将さんの接客が素晴らしく、田舎のおばさん家に来た気分になれます。 来年から600円に値上がりするみたいですが、コロナ禍でも素晴らしい接客を続けているこのお店が続いて欲しいですね。

T

tara tara

竹倉温泉みなくち荘。三島駅からバス15分ほど。きれいなオレンジ色の中性含鉄鉱泉沸かしで、大き目の湯船にジェットバス。石鹸シャンプーあり500円。よく温まるいい湯