Mitaka, Japan
ハローワーク三鷹 3階, 4 Chome-15-18 Shimorenjaku
N/A
+81 422478609
古い建物で、一階にあるトイレの内装は昭和のトイレ(清掃は行き届いていて綺麗ではあります)という感じてす。 女性用和式トイレに乙姫をつける斬新さに驚きました。 洋式よりも和式が多いので、 膝が悪い方は別の場所ですませてから来所するのがオススメです。 職員さんの人あたりや感じの良さ悪さは、 もうガチャみたいなものですから、 相性のいい担当者さんに当たることを願っています。
like
知人談 休職中に資格取得相談した際に中高年男性職員が曖昧に、はぐらかすそうです。 講座はあるにはあるが‥もっと 『相談を重ねないと』 講座受講は出来ないといわれたそうです。 さらに資格取得よりも 『お花』 でも育てて 『売ったら』 どうか? との助言もあったそうです。 これからハローワーク三鷹に行く女性の方はお聞き漏らしのないようにお気をつけください。
職業能力開発校の相談で訪れました。3回ほどたらい回しにされました。ロクに担当窓口を確認せず他を案内しとけばいいやと言う感じが見て取れて、俗に言うお役所仕事だなぁと感じました。最終的に2Fフロアのウエダさんという方が丁寧に教えて下さいました。 その方には感謝しています。
今年精神障害者雇用で相談に伺いましたが、終始子供扱いされているというか見下しているような、失礼な対応を取られる事が数度ありました。(こちらの喋り方を真似して揶揄する職員もいました。) 障害に理解のない人がいるのは仕方ないかなと思いますが、公共の場で理解のない対応をするのとはまた別の話です。数年前からこういったコメントがある事を考えると、この事務所全体がこういう雰囲気なのかと思います。 できるだけ別の所を利用する事をお勧めします。
行くたびにとても親切に対応してくれる。
総合窓口、個別窓口共に丁寧に対応して頂けました。
介護で強制的に別住所に居なければならない人間には冷たいハローワークです。介護差別するハローワークです。介護で別の住所に居る方は求職者支援訓練は受けられますが、受講給付金は受けられないと言い切られました。介護差別が酷くて時代錯誤を感じます。【世帯収入には別世帯・別戸籍である祖母の遺族年金(年金)も対象】「実は親子の収入のみ」で良かったと後から訂正を入れて来ました。きちんとした制度で運営されているとは思えないです。別世帯・別戸籍の祖母の遺族年金も本人収入になるとか意味不明。
こういう機関に評価があっていいのか疑問だが、あまりにも的はずれな評価が有るので職員さんの名誉のために一言。 職業相談と失業給付を利用したが、窓口の方は私に対応いただいた限りの方々は、とても親切で、説明も紋切り型でなく、悪い感じを持った職員さんは皆無であった。
Deli
The best companies in the category 'Deli'