宮古市崎山貝塚縄文の森ミュージアム

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Miyako, Japan

city.miyako.iwate.jp
Archaeological museum· Tourist attraction

宮古市崎山貝塚縄文の森ミュージアム Reviews | Rating 3.7 out of 5 stars (8 reviews)

宮古市崎山貝塚縄文の森ミュージアム is located in Miyako, Japan on Sakiyama, Dai 1 Chiwari−16−1. 宮古市崎山貝塚縄文の森ミュージアム is rated 3.7 out of 5 in the category archaeological museum in Japan.

Address

Sakiyama, Dai 1 Chiwari−16−1

Phone

+81193657526

Open hours

...
Write review Claim Profile

Y

Y T

縄文時代の貝塚や土器など、当時の生活文化を学べるミュージアムです。 小学生など年少者をターゲットにした展示なので、難解な解説や説明はありません。 家族連れでも十分に楽しめます。 野外展示もあるほか、各種体験メニューも用意されているので、天気や季節に応じた楽しみかたもあります。

湊谷紀幸

家から近いんだけど、初めてお邪魔しました。縄文時代に宮古に人間がいたなんて…初めて知りました。展示品も多く、色々勉強になりました。建物の裏は公園になっていて、散歩しながら、縄文時代にタイムスリップ。一度行く価値あり。

ドリーム

岩手県宮古市にあります。縄文時代の貝塚の跡の施設です。住居なども復元されて展示してあります。ミュージアムの中も沢山の展示があります。有料ですが、安くて、楽しめました。駐車場もあります。トイレもあります。

夏色母さん

昔の土器、石器など、沢山の展示があり、興味のある人にはとても楽しいところでは…。 子供達の体験コーナーもありました。 きれいなところです。

メリーテスラ

道路から見ると入り口が非常に分かりずらく通りすぎます。展示物の内容はコンパクトで こんな感じの資料館はどこも似たり寄ったりですね。入館料が良心的なのが救いです。

扶美子服部

地表の剥ぎ取り等展示が素晴らしい️ 縄文の森も良い景色でした

山﨑清

入場料金200円です。宮古で出土した縄文時代、古代、の出土品を展示されてます。縄文の森公園の立石がストーンサークルだったのかな?

T

Tsuyoshi Sasaki

6000年前に3000年も長い間定住生活が行われていました。どのような背景があるのでしょうか?森と川と海のつながりにある恵みがもたらしたのではないか、と考えています。現代にも通じる平和で持続可能な社会のあり方の示唆を与えてくれているようです。