Monument of the memorial and reconstruction

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Kobe, Japan

city.kobe.lg.jp
Memorial park· Tourist attraction· Cultural landmark· Historical landmark

Monument of the memorial and reconstruction Reviews | Rating 4.5 out of 5 stars (8 reviews)

Monument of the memorial and reconstruction is located in Kobe, Japan on 6 Chome-4 Kanocho, Chuo Ward,. Monument of the memorial and reconstruction is rated 4.5 out of 5 in the category memorial park in Japan.

Address

6 Chome-4 Kanocho, Chuo Ward,

Phone

+81 783226491

Accessibility

Wheelchair-accessible entrance

Open hours

...
Write review Claim Profile

J

James Flood

It isn't anything too gaudy or over the top. A nice reminder of those who were lost to the earthquake.

R

Run kumamon

地下瞑想空間は厳粛な祈りの場 ︎天井から降り注ぐ水が幻想的でさえある。 ︎日本人なら絶対に行くべき場所です。 地下の瞑想空間 ︎アッと驚く空間設計! ︎モニュメントの地下が瞑想空間とは。 ︎地上部の水場が天井となる仕組。 ︎震災で亡くなられた方の銘板が掲示。 ︎通路に建設募金寄付社の名前が掲示。 ︎開場時間: 午前9時〜午後5時まで。 モニュメント概要 ︎平成12年1月16日設置。 ︎設置資金は募金活動によるもの。 ︎毎年1月17日「阪神淡路大震災1.17のつどい」が開催。 モニュメント設置の目的 ①阪神・淡路大震災を忘れない。 ②震災を記憶する。 ③復興の歩みを後世に伝える。 ④犠牲者を慰霊する。 ⑤市民を励ます。 ⑥大規模災害での世界的規模での連帯による復興意義をアピールする。

奥村慎也

「慰霊と復興のモニュメント」は阪神淡路大震災を記憶し、復興の歩みを後世に伝えること。そして、犠牲者の慰霊と市民への励まし、大規模災害に対する世界的規模での連帯による復興の意義をアピールすることを目的として平成12年1月16日に設置されました。資金は募金によってまかなわれています。慰霊と復興のモニュメントの地下には「瞑想空間」があり、震災で亡くなられた方々の名前が刻まれています。

D

Dane Lee

꽤나 인상적인 공간. 입구에서부터 지하로 쭉 이어지는 슬로프는 대지진 당시의 깊은 슬픔을 공간적으로 표현한 것 같았다. 그리고 연못 밑바닥이 천장이 되는 놀라운 공간에 다다르면 비로소 환해지는데 절로 숙연해지고 말았다.

M

MSK Mako

阪神大震災を風化させないための場所。地下には瞑想の空間があります。

藤巻義一

阪神淡路大震災を風化させないように市が一生懸命努力しています。そして市民が、老若男女ここで過ごす時間を大事にしています。当日は幼稚園や小学生が先生に引率されて来ました。

梅田省理

ちょっと見どこに在るのか分からず探してしまいましたが納得。スロープから地下に降りるんですね。 スロープ内の目に見えぬ境界線を越えると、怖いようで優しいような静寂の空間に入ります。 水が常に湛えられた天窓から陽が射し、亡くなられた方々の名前を静かに照らしていて、訪れる人に厳粛な想いを抱かせます。 地上の平和に満ちた公園と、その下に目立たず密やかな慰霊、鎮魂の場とが共存している......。 もしあなたに子供がいるなら、こういう場所にこそ連れていってあげて下さい。

長谷川沙織

亡くなった親戚の名前がありました。忘れないで欲しい阪神・淡路大震災を