Museum of Yokohama Urban History

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Yokohama, Japan

tohatsu.city.yokohama.jp
Local history museumTourist attraction· Local history museum· Tourist attraction

Museum of Yokohama Urban History Reviews | Rating 3.9 out of 5 stars (8 reviews)

Museum of Yokohama Urban History is located in Yokohama, Japan on 12 Nihonodori, Naka Ward,. Museum of Yokohama Urban History is rated 3.9 out of 5 in the category local history museumtourist attraction in Japan.

Address

12 Nihonodori, Naka Ward,

Phone

+81 456632424

Amenities

ToiletsNo restaurant

Accessibility

Wheelchair-accessible entranceWheelchair-accessible toilet

Open hours

...
Write review Claim Profile

P

parallel.think. developer

横浜都市発展記念館は、現在の横浜市の原型が形成された昭和戦前期を中心にして、「都市形成」「市民のくらし」「ヨコハマ文化」の三つの側面から、都市横浜の発展のあゆみをたどることができる記念館です。失われた近代建築や明治時代のレンガ製下水道マンホールの模型、明治期のガス灯なども公開しています。 みなとみらい線 日本大通り駅3番出口横にあり、横浜ユーラシア文化館も併設されています。 【開館時間】 9時30分17時(券売は16時30分まで) 【休館日】 毎週月曜日と年末年始ほか 【観覧料】 個人一般:200円 団体一般:150円(20人以上、1人につき) 小中学生一般:100円 小中学生団体:80円 ※特別展・企画展の観覧料は別途定めあり。 ※毎週土曜日は、小・中・高校の生徒は観覧無料

T

tatu

横浜の文化について色々とイベントや写真展なんかやってます。

K

Kou K

現在、開港後飛躍的に発展した横浜市をよりよく理解するために、昭和期を中心にして「都市形成」「市民のくらし」「ヨコハマ文化」の三つの側面から、都市ヨコハマの発展のあゆみをたどる展示施設博物館。 2003年開館。 建物は1929年(昭和4年)にヨコハマ中央電話局の局舎として建てられた歴史的建築物。 公益財団法人 横浜市ふるさと歴史財団が運営。 横浜高速鉄道みなとみらい線日本大通り駅に直結していてとても便利。

A

Akit Kinje

横浜の成り立ち、あと珍しいグッズも売っていました。

M

maoo

横浜の開港以後の歴史などを展示した博物館で、建物自体に歴史を感じます。 野外に明治時代のレンガ造りの下水管なども展示してあります。

大吉

みなとみらい線日本大通り駅に直結している博物館 現在『一枚の切符から昭和のあの頃へ』を実施中です。

T

tsuki2b

横浜の都市形成や文化についての博物館です。4階に常設展示室があります。駅直結で便利ですけれど、展示内容はちょっと物足りない気がします。

J

jun ozawa

2020.11 こじんまり