Nagoya Baseball Stadium

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Nagoya, Japan

nagoya-dome.co.jp
Baseball field· Stadium

Nagoya Baseball Stadium Reviews | Rating 4.2 out of 5 stars (8 reviews)

Nagoya Baseball Stadium is located in Nagoya, Japan on 2 Chome-12-1 Tsuyuhashi, Nakagawa Ward,. Nagoya Baseball Stadium is rated 4.2 out of 5 in the category baseball field in Japan.

Address

2 Chome-12-1 Tsuyuhashi, Nakagawa Ward,

Phone

+81 523515171

Accessibility

Wheelchair-accessible entrance

Open hours

...
Write review Claim Profile

M

masa

good

あぜりazzerri

キレイになったとはいえ往年の姿を知る者とすると二軍球場で致し方ないにせよ寂しくは感じる。客席自体減り二軍戦なので活気はないが、のんびり試合を見る事は出来る。阪神タイガースの江越君だけを目当てに来た私の様に、お目当ての選手をしっかり見たければ二軍球場はやはりいい。

長久手君

ナゴヤ球場は、最寄り駅が名鉄山王駅、 JR尾頭橋駅ですがどちらとも普通しか停まりません。利用は、不便ですが一番いい球場です。 (名古屋方面の方は、名鉄名古屋駅で、普通東岡崎行きにお乗り換え下さい。知立方面の 方は、金山駅で、普通佐屋行きにお乗り換え下さい。)準急、急行などは、通過します。 僕が行ったときは、広島東洋カープVS 中日ドラゴンズの試合を見に行きました。 カープの先発は、野村で中日ドラゴンズの先発は、石川翔選手でした。 選手のサインを貰いました。 (根尾、濱田達、石橋、)など 昔の名鉄山王駅の駅名は、ナゴヤ球場前駅でした。JR尾頭橋駅の駅名は、ナゴヤ球場正門前駅でした。

加藤昌広

かつての中日ドラゴンズの本拠地球場。 本拠地がナゴヤドームに移転した後に、夜間用の照明灯が撤去されました。 現在は、二軍の試合が行われたり、練習場になっています。 一軍の試合が無くなり、かつてのような賑わいはありませんが、それでも熱心なドラゴンズファンが、二軍の試合に掛け付けて、一生懸命応援しています。 たまには、一軍の試合をここでやって欲しいと思います。 追記 鉄道のアクセスは、JR東海道本線の尾頭橋駅からなら、徒歩10分足らず。 尾頭橋駅は、名古屋駅の次の駅で、各駅停車の普通列車のみが停まります。 名古屋鉄道なら、名鉄名古屋駅の次の駅の山王駅が最寄り駅で、JR同様各駅停車の普通列車のみが停まります。 ただし、山王駅からナゴヤ球場までは徒歩だと15分以上掛かるので、JRの方が便利です。

R

ryo fujii

中日ドラゴンズ(二軍)の本拠地です。名古屋駅のお隣・尾頭橋から徒歩10分もかからないので、公共交通機関に頼る人間からみると、二軍の球場としてはかなりアクセスよいと思いました。入場料は当日1000円でした。入口からドアラのイラスト満載です。バックネット裏はやや高さがありますが、カメラマン席の後ろからだとグランドレベルで楽しめます。ブルペンで投球練習する投手を近くでみるのも選択肢。来場記念の撮影パネルもあり、選手の写真(サイン入り)掲示ありと、なかなかサービスも頑張っています。それか売店もかなり充実していました。売り子さんもいて、ビールやアイスを売り歩いていました。それから球場近くの自動販売機にはドアラの姿かあり、なにか嬉しくなりました。

ボンボン

国民的行事・10.8が開催された球場です。 名古屋駅から一駅と徒歩10分くらいの距離なので非常にアクセスが楽でした。 チケットは当日券を購入して入場(1000円)。座席は全て自由席。外野は座席なし。 私が訪れた時は根尾フィーバーの影響でビジター側もほぼ満席状態でした。 二軍本拠地と言えども球場の広さはナゴヤドームと同じくらいです。 試合途中にドクターイエローが通過するのを見ることができてラッキーでした。 他球団ファンながら根尾選手が一軍で活躍することを期待しています。 あと日焼け対策をお勧めします。

Y

Yasu D

小さい頃通った思い出の球場!

大村浩史

ドラゴンズとカープのファームの試合を観るために訪問しました。 初めての訪問で、もちろん、ドラゴンズの本拠地だった時代には訪れたことがなかったのですが、とても楽しみにしていました。まず、駅からの道が狭くて、住宅地を歩いていくことに驚きました。 球場の雰囲気は、スタンドはかなり取り壊されていましたが、テレビで見ていた懐かしい雰囲気が感じられました。特に、レフト側に見える新幹線!昔のままでした!