Kimatahajime Clinic

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Neyagawa, Japan

kimatahajime-clinic.com
Allergist

Kimatahajime Clinic Reviews | Rating 3.3 out of 5 stars (8 reviews)

Kimatahajime Clinic is located in Neyagawa, Japan on 2-21 Hayakocho. Kimatahajime Clinic is rated 3.3 out of 5 in the category allergist in Japan.

Address

2-21 Hayakocho

Phone

+81728121160

Open hours

...
Write review Claim Profile

いまこゆき

脱ステロイドの心強い味方。 イグノーベル賞までとった医師。 診察で伺うと、コミュニケーションは看護師対応。

J

June Tang

インターネットで調べて受診。化粧かぶれでステロイドを年に何度か塗っていました。今年花粉症の時期にまぶたがかゆくなり、ほかの皮膚科でステロイドをもらって悪化。それでワセリンを塗っていらたら赤みがひかなくなりました。 しかしどの皮膚科へ行ってもワセリンには副作用はないの一点張り。 それでネットを調べ、ここに辿りつきました。アレルギー検査もすぐにしていただけました。私は前から腸内環境が悪くて低フォドマップを実践しており、この病院の治療に納得して取り組んでいます。 受付の方がたちに皆様がいろいろ言っておられますが、患者さんに間違ったことを言ってはいけないと萎縮、或いは緊張感を持って対応しているだけでは。普通に良いお嬢さん達ですよ。お店のお客様対応と病院は別だと思います。

M

M K

自己流で長年使ってたステロイドをやめました。リバウンドが酷くちょっと落ち着いたところでこの病院を受診しました。処方のおかげで寝れるようになり、早く来てたら良かったと思いました。先生はちょっと癖のあるかたですが信念を感じます。受付の方も、知識が豊富でアトピーの相談にのってくださいます。

R

R R

こちら側に選択権がないことをいちいち聞いてくる最低な病院でした。ストレスの溜まる体に悪い病院です。無駄な時間を使ってしまいました。 症状も一瞬見てわかる、神様のようです。 患者は皆同じにみえるようです。 私にはあいませんでしたが 違う病院(不足しているビタミン等自分にあったものを食事)に変えたらまったく薬も使わなくて良くなるくらいに回復しました。 治し方も特にあたりまえのことで 新しいアイテムはありませんでした。 受付は、決めつけで言ってくる事はありましたが、悪くは無かったと感じました。

Y

Y N

対応うんぬんよりも、自然治癒能力を利用して根本的に肌を治そうとされてる病院は少なく、貴重な存在です。

K

k e

受付?看護師?どっちかわかりませんが女の方態度悪いです。医者も何を喋ってるかわかりませんし、娘のアトピー で行きましたがすっごいひどくなって見てられませんでした。転院しました。よく感染症を起こさなかったねと転院先の医師に言われました。 ステロイド使いたくない方にはいいと思います。

松浦梓

重度のアトピーの子が治っていくのを目の当たりにし、我が子もこちらの病院に変えました。4年通い、今でもかさついて掻きむしることもありますが、先生の言われたことを守っていると肌は確実に強くなり、良くなっています。ステロイドに頼る必要は無くなります。レビューで酷くなったと書かれている方がいらっしゃいますが、最初は親なら泣いてしまう位酷い状態になります。祖母からも可哀想だと非難されました。それ相応の覚悟、また食生活、洗剤、着ている衣服の素材等生活全般を見直す覚悟がないと良くなるのは不可能です。多少の覚悟の緩さ(私がそうですが)は通院期間が延びますが、大丈夫だと思います。

A

Ana Torrent

先生と出会えて分かったことは、アトピー性皮膚炎は治るんだと言うことです! 大学病院でも治らなかった方も、先生に治してもらったと聞いて…でも、半信半疑でした。 最初はリバウンド。悪化して本当に辛い…痒い…しんどいです。布を巻いたりして…こんなので大丈夫?と思います。食事も今まで好きに食べてたけど、和食に変えました。そうすると、本当に良くなっていく… ステロイドをたつ時は本当に過酷です、でもいつも先生は大丈夫です。治ってますよと。本当?と思いますが、不思議とだんだん皮膚が掻いても強くなっていくのです。 自分の力ですと先生は仰ります。 口数は少なくて、最初は無愛想に見えるかもしれないですが…ずっとかかっていたら、本当はお優しい先生なんだと思いました。