Niiza, Japan
3 Chome−3−14
N/A
+81 484782688
Toilets
Wheelchair-accessible toilet
治療を考えている方は受診しないほうが良い。 まず言葉使いが悪く態度が横柄であり非常に不愉快。 また会話をしていても患者の症状を改善する意思が感じられず、結局何の解決にもならなかった。 当人はボランティアでもしていると思い違いでもしているのだろうか。
like
病院内はとても清潔感があり 受付の方もとても感じが良かったです また何かあったら受診したいと思います ありがとうございました
四十肩で受診しました。一ヶ月で治りました。 痛みが強いので早く楽になりやすい注射をするか?注射も痛いけどどうするか?など具体的に説明してくれて、選択させてくれました。 リハビリもとても良く、半年位完治にかかると覚悟していましたがあっという間に治った印象です。また何かの時にはお願いしたいと思ってます。 評価低いの謎です。
腰痛で行きました! 普段は埼玉医療センターに通っていて、他の薬を飲んでいます。 お薬手帳を持って行きました。 腰痛なので近くの須田整形外科に行きましたが、先生が言ったことが、なんでわざわざ川越まで通っているかなぁと言われ! ぶちゃっけ、色々あるから川越の埼玉医療センターまで通っているのに、それを分からずそんないいかた無いかと思い、先生には、直接は、言わなかったけど、余計なお世話だろうと思った! 整形外科とは、言え患者に対しての発言が冷たく、思いやりが無い!
38,9歳のころ「腰椎椎間板ヘルニア」で苦しみ、当時、病院勤務医をしておられた須田先生に手術していただきました。後年、母が脊柱管狭窄症を患ったとき、新座市に開業なさったことを知って受診しました。母は95歳になった今もお世話になっています。当初施術していただいていた硬膜外ブロック注射は中断しましたが、骨粗しょう症の治療を中心に膝のヒアルロン酸注射など全般的に診ていただいています。口腔の渇きや痛みをお伝えすると唾液を補うスプレーを処方してくださるなど、整形外科領域にとどまらず気を配ってくださいます。看護師さん、受付やリハビリのスタッフの皆さんも優しい方ばかりなので、自然と待合室の患者や家族もくつろいだ表情になります。また、待合室には糖尿病の食事のレシピや肺炎球菌ワクチンのリーフレット、地域で開かれる医療公開講座の案内など様々な資料が見えやすい場所に整理されてあり、地域医療、高齢者医療に力を注いでいらっしゃることが判ります。部活で怪我をした子供たち、膝や腰に痛みを抱えるお年寄りなど地域の皆さんにとって欠かすことのできない大切な医療施設になっていると感じます。
評価低くてびっくりして投稿します。40歳、中年です。ストレートな飾らない病院で、間違ったこと言わなくて、ホントに困ったとき信頼できる院長先生です。怖いとかじゃなく、毅然としてます。
症状を告げても 「ただの腰痛なんじゃないのお??」 「安静にしてればいいんじゃないのお??」 このタメ口・そして1分診療・聞かない限り沈黙が続く診察室。 2度と行かないからいいですが、もう少し言葉遣い改めた方がいいと思います。
Deli
The best companies in the category 'Deli'