Nikko, Japan
Kawajionsen Kawaji, 278-2
N/A
+81288780229
Nice little public bath in Kawaji. The Onsen is clean and cozy but a little small. There is only one pool with hot water in the mens section and another pool in the womens section. The hot water is really nice and it is not to hot so you can stay for a long time inside and enjoy soaking in the thermal water.
like
野岩鉄道線フリー切符特典で日光市民価格300円で入浴できました。場所は駅から10分ほど山を下ります。 中はあまり広くないので正直、一般価格700円払うなら他の日帰り温泉を当たったほうが良いかもしれません。
熱すぎず、良いお湯でした。女湯は露天ではありませんが、大きく開口した窓で露天のような気持ち良さでした。肌に優しい美肌の湯でハイキングコースからのアクセスもGood!混浴の露天は橋から見えるので入るのに巻きタオルO.K.なのでしょうか?
川沿いにある日帰り温泉、日光市民300 円市民以外700円です。露天風呂は温めで眺めが良い。低調性単純泉で長く入っていられる。室内風呂場は新しくきれいです。現在(2020.9)コロナの影響で休憩室は利用できない。風呂は空いていてゆっくり出来ました。
薬師の湯には入浴してないんですけどね 泊まった宿の窓から対岸に何やらお風呂の様なものが見え、そのうち『あっおじさんが入ってる』ってんで散歩がてら行ってみたんですよ 薬師の湯って日帰り温泉があって、私が見たのはその薬師の湯の露天風呂️ しかも混浴 いや、対岸の宿からは丸見えだから男子は良いけど女子はヤバいでしょ 私は真っ裸見られても差し支えないけど、見た人が気の毒だわ でも川のほとりにあるから入ったら絶対気持ち良さげ 薬師の湯の近くには『岩姫神社』とゆう子宝・安産にご利益のある小さな神社もありました
川沿いに佇むいい感じに鄙びた温泉。 日光市民とそうでない人で値段にかなり差(300円と700円)が大きい。やっぱり時期的にもしかたがないか。 脱衣所が廊下からそれなりにストレートに見えちゃう。男湯だけか? そして洗いスペースは5個くらいのカランとシャワーのみで、湯船はさらにドアの外。そのため、風呂の熱気がなくて洗っている間は屋内なのに寒さに震える。 外の洗い場なら最初から諦められるんだけど。 湯音は普通。ほんの少しぬるいくらいで長く入りたくなる。 浴槽すぐ脇の引き戸(めちゃ重い)を開ければ川が少しだけ見える。開けていいのかわからないので、下側のスライド式格子を開けるのが最善か。 備え付けシャンプー、ラックスだったのが意外であった。
露天風呂は目の前の旅館から、橋から丸見えです。入ってみると開放感が半端じゃないので、人目を気にしない方にはかなりオススメです。 ただ湯温が38度と言いながらそれより低い感じがするので、寒い時期にはオススメしません。風邪引きそうになります。 内風呂は40度程でちょうど良く、軽く寝てしまいました。とても気持ちよかったです。
まあまあ良い温泉、地元民は大人300円で部外者は700円で90分利用出来るらしい。 洗い場はセパレートタイプで3人がつかえるだけ洗い場と温泉が別室で別れてる変わったタイプ温泉は10人位入れる? 中々、身体が温まらないので、ゆっくり時間をかけて入れると良いと思われます。 休憩処で簡単な食事も出来るらしい。
Deli
The best companies in the category 'Deli'