Nishikori Park

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Tondabayashi, Japan

nishikori-park.jp
ParkTourist attraction· Park· Tourist attraction

Nishikori Park Reviews | Rating 4.2 out of 5 stars (8 reviews)

Nishikori Park is located in Tondabayashi, Japan on 1560 Nishikiori. Nishikori Park is rated 4.2 out of 5 in the category parktourist attraction in Japan.

Address

1560 Nishikiori

Phone

+81 721241506

Amenities

Good for kidsPublic toilet

Accessibility

Wheelchair-accessible car parkWheelchair-accessible entrance

Open hours

...
Write review Claim Profile

K

Karla Su

I never felt I was alone that time. Physically, I was... but never the feeling. I felt like I was talking to the trees. The trees were so calming which made me felt so relaxed. I guarantee you that this place is the best one for relaxation.

だいすきこしあん

山が公園になっているので坂道だらけでとてもいい運動になります。 遊具も山の斜面を上手く利用したものが多くて子供は大喜びで滑り台をすべっていました。 ただ大人が滑るとスピードが上がるため着時の時に大転けして、近くで砂遊びをしていた子供にぶつかったのを見て危ないと思いました。

T

TAK-GTO 、

広大な敷地で散策やピクニック、バラエティー豊かな遊具エリアもあるので一日中家族で楽しめる。遊具エリアに近い北側の駐車場は、やや要り組んでおり住宅地を通り抜けてたどり着くので、初めて行く時は迷ってしまうかもしれない。遊具はロング滑り台や幅の広い滑り台、幼児向けの短めで高低差の少ないものや、コンビネーション遊具にターザンロープ等々ひたすら子供が飽きずに楽しめるくらいある。小さな売店や自販機もあり小腹を満たしてくれる。敷物やシェードを広げられるスペースもあり、各所にベンチ等もある。

亀澤勉

21/2/20に梅はどんなかなと思い立ち 行って来ました こんな塩梅でした 梅は見頃です 外環から降りて直ぐなので ピクニックにお奨めの感じです 20年2月2日に梅はどんなかなと思い行ってみました南駐車場は640円公園入り口のパークセンターでトイレと公園案内をみるも、照明はなし近くの『梅の里』では水仙がお出迎えして梅はほころんでいたそれぞれの木に珍しい名前が付いている上の展望台から見下ろすと眺めが良い南河内が遠望出来る3月1日は『梅まつり』で梅昆布茶の摂待もあるらしい子ずれなら上の『やんちゃの里』で滑り台等の遊具で遊び売店で小腹を満たすのもよし、『ドレミ小橋』『水辺の里』等を散策するも良しだが 年寄にはシンドイからもう帰ります土日祝日は北側の駐車場も開放するも良く確認したほうが良い 近鉄長野線『滝谷不動』、南海高野線『滝谷』いずれも歩いて20分デスネ

井上恵介

とにかく自然がいっぱいでめっちゃいいの一言に尽きます! 1、コストは駐車場料金1日640円(?)だけ!丸一日遊んでも回りきれません! ママさん、助かります! 2、子供は3歳から12歳ぐらいまで公園遊具で遊べます!6歳からの遊具が多くありましたが、大人がついておけば年中さんでもおもっきり遊べると思います。ただケガ等あってはいけないので自己責任で… パパさんも子供と遊べるので、めっちゃ楽しいですよ! 3、シニアの方も花を見ながらのウォーキングをされてました。夫婦仲ええなぁと勉強させてもらいました! 4、公園内アップダウンが激しいです!舗装されている道がほとんどですが、脇道に入ると整備された山道になります。子供と探検しながら歩くと楽しいですよ〜。 また近々行きます!!

T

Takashi Endo

自然豊かな公園です ただ、通常営業している南駐車場から子供が遊べる場所はかなり遠いです。営業時間も17時までと短くとても使いにくいです 営業していれば北の駐車場を利用する事をお勧めします 公園の中はかなりアップダウンがあり、森もあります 自然はかなり多いです 遊具も大きな物が多く、子供はかなり楽しめます 大きな滑り台がたくさんあります 他の公園では大きな滑り台は階段以外で登る必要があったりして、小さな子供は使いにくいですが、この公園では基本的に階段で登れます。そのため小さな子供でも楽しめます 他にも水車があったり、森があったりと散策で楽しむこともできます

よあ

1歳の娘がとても楽しそうに遊びます。 遊具のある場所が何箇所かあり、1歳でも遊べる遊具があるので飽きずに丸1日楽しめるようです。 ただ、公園が広いので、疲れて眠ってしまった時に抱っこで駐車場まで戻るのが大変です。 土日はすごい人ですが、平日だとゆっくり遊べます。

R

rpin

本当に大きい! 土日は駐車場からすぐの水辺の里へ行けますが 平日は駐車場から20分ぐらい歩いて1番近いのがやんちゃの里です。 日陰の部分も多いのでお弁当を持っていったりすれば1日中遊べます。 遊具がかなり多いので子どもも飽きません! ただやっぱり虫はかなり多いです。 春はそこら中に毛虫が大量発生しています。自然の中の公園なので仕方ないですが 虫が苦手な人はかなり辛い思いをします、、、 売店もありますが、やんちゃの里まで行かないとダメなのが不便ですね 水辺の里には自販機とアイス販売機がありますが、公園の大きさと比べると少ないです アイスの売り切れは多々ありますね! 簡易テントの中でお昼寝してる子どももいますしゆっくり楽しく過ごせるのでオススメです! 方向音痴な人はかなり迷うと思うので気をつけてください!笑