Ota City, Japan
ネイチャーセンター, 3 Chome-3 Tokai
N/A
+81337995031
室内設備です。B1F-3Fの構造になっています。 2Fのところに出入口が2か所あります。この階には、無料で観察用の望遠鏡があり汐入の池(干潟)や木々に生息する鳥たちを観察できます。ここには鳥に詳しい説明員がいて丁寧に情報を教えて頂けます。また、最近見かけた鳥の情報があるボードもあります。 1Fは飲み物、お菓子の自動販売機があります。ここでお弁当を食べたりできる休憩スペースになっています。ここにも観察用の望遠鏡があります。また、鳥に関する本がおいてあり自由に閲覧できます。 B1Fは観察スペースで、時下に降りることはできないですが観察スペースとなっています。夏場であれば大きなカニや、トビハゼ等の海の生物観察ができます。 3Fは観察スペースのみです。ここの階はあまり利用価値はなさそうです。
like
都心のオアシス的な場所ですね。例の件でレンタルの双眼鏡などは借りられないので持参が必要ですがネイチャーセンターでゆっくり探鳥も良いですね
室内から潮入りの池が見渡せます。(公財)日本野鳥の会のレンジャーが常駐し、自然解説を行います。園内の最新情報が手に入ります。観察室、展示室、視聴覚室、授乳室、図書コーナー、自動販売機(飲み物)、トイレ(車椅子対応有)などがあります。冷暖房完備。
可もなく、不可もなく。
野鳥の世界、見やすく工夫されていて、なかなか楽しめます。
とてもリラックスできる良い公園です。
分かりづらいですが、階段を下りていくと、池のほとりに出れます。カニがたくさん居るのでホッコリしますよ。
コロナ禍の真夏の野鳥公園に出かけた。炎天下で趣味の写真を撮って周り、昼食時に食事をするためにネイチャーセンタに行ったが、感染症予防で食事は禁止と書いてある。8月中は3階でのみ食事可能と書いてあるので、3階に行くと、狭いフロアーに大勢の人が3密で食事をしていたので、ここで食事をするのを諦めて、炎天下でベンチに座って食事をした。ネイチャーセンター内で食事を禁止していること自体理解できなかった。科学的根拠のない感染症予防対策の為に、野外で食事をする事による熱中症の危険性の方がリスクがあると思った。
Deli
The best companies in the category 'Deli'