Oosumi Toshihira Museum

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Ota, Japan

oosumi-museum.jp
Art museum· Tourist attraction

Oosumi Toshihira Museum Reviews | Rating 4.1 out of 5 stars (8 reviews)

Oosumi Toshihira Museum is located in Ota, Japan on 3051 Yuracho. Oosumi Toshihira Museum is rated 4.1 out of 5 in the category art museum in Japan.

Address

3051 Yuracho

Phone

+81 276206855

Amenities

ToiletsNo restaurant

Accessibility

Wheelchair-accessible toilet

Open hours

...
Write review Claim Profile

尚美中島

行き先を車のナビで設定したので行けたのですが曲がる場所に看板や目印や建物がないため分かりにくいです。美術館の回りは、田畑が広がっています。駐車場は、15台ぐらい停められる広さでコンクリートで整備されていてゴミひとつ落ちていません。庭園にカリンの木がありました。和風でとても手入れされていました。館内は、和室8畳、本や資料がある和室6畳、縦長の場所(畳かフロリーングか忘れました)に大隅さんの年表や刀型紙?など展示されています。4畳ぐらいの場所に刀を作る時の道具など展示されています。奥の10畳ぐらいの部屋には、刀が12本展示されていて館内全てになります。 廊下から見る庭園は、最高な眺めでした。掃除や手入れなど行き届いていて綺麗な施設で素晴らしいです。管理されている方の綺麗な心が現れている施設でした。

サーマン2

もう亡き大隈俊平氏の刀を拝見する事が出来ます。皇族にも刀を奉納しており、写真撮影NGですが、美術館の奥には短刀から大太刀が展示してあり、刀好きの方なら一度は足を運んでみるのも良いと思います。

みゆき。

4月29日(月)GW中の14時頃にいきました。 刀がスゴい綺麗だったー! なんとか鏡を貸してくれたので波紋とかをまじかで見られて感動しました。 大隅俊平美術館だけだと300円、あと5箇所回れる入館料は450円…1年間有効みたいなのでぉ得です。

T

Takeshi Shionoya

通りに面してないので 迷う方も、いるかもしれません 気を付けて下さい 入り口脇で刀の作り方のビデオが見れます。 30分と少し長いですが、見応え十分です。 見てから、館内を見ると、実際の道具や作る工程が理解しやすいです。 一番奥に刀を展示してます。 太刀に小刀、 中央に薙刀が展示してあり、見応え充分です 実際の仕事場も展示してあり ここで、作っていたんだと、実感できて お値段以上に鑑賞する事ができました。 お土産になるような物は、売っていまぜんが 記念に書籍を買っても良いかと思います。

卵かけご飯

おおたんの史跡スタンプラリー2018で訪問。 受付の女性の対応も素晴らしく、展示の刀が素晴らしい事は勿論ですが、太田の歴史の書物も豊富でした。庭園も素晴らしい!! 今回はスタンプラリーとして無料で鑑賞させて頂きましたが、お金を払っても見る価値がある素晴らしい美術館だと思います。 日曜日のお昼時でしたが、沢山の方が鑑賞されていました。 入館料は、300円。中学生以下は無料です。 毎年5月5日のこどもの日にイベントを行っているそうです。 大隅俊平さんは、昭和7年太田市生まれ。「新作名刀展」において最高位の正宗賞を3度受賞、昭和63年には太田市名誉市民に推挙され、平成9年には重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定。作風は「直刃の大隅」と賞賛されています。

K

Kazuo Kobayashi

14歳で刀匠を目指して宮入門下となる。宗近、正宗を手本に直刃の作風を極めた達人

久保田俊

刀剣女子にはたまらないスポットです。

F

fumiko

初心者にもとても分かりやすい展示で、受付の方も親切でした。 刀剣はすばらしく、書や写真でお人柄が偲ばれます。