佐久山温泉きみのゆ

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Otawara, Japan

kiminoyu.jp
Hot spring hotel· Day spa

佐久山温泉きみのゆ Reviews | Rating 4.1 out of 5 stars (8 reviews)

佐久山温泉きみのゆ is located in Otawara, Japan on Sakuyama, 2508. 佐久山温泉きみのゆ is rated 4.1 out of 5 in the category hot spring hotel in Japan.

Address

Sakuyama, 2508

Phone

+81 287280374

Open hours

...
Write review Claim Profile

A

ayapan 1983

刺身定食のお刺身がとにかく美味しい。 サービスが良く、ご飯はどんぶりに大盛りです。 温泉もお湯が熱すぎないのでゆっくり浸かっていられるのが嬉しいです。 17時以降は、入浴料が550円。お財布に優しい。

利根川GPZ

温泉の湯は透明ですがとろみがある感じで湯上がり肌がツルツル‼️とても綺麗な館内でサウナも最高です食堂も安いし品数酒類も充実してます入り口で野菜、お菓子、 お惣菜、缶のお酒など売っています

A

AX -1

入浴料650円 清潔感ある感じ 内湯は適温、外湯は温め サウナもあって 打たせ湯、ジェット風呂、電気風呂もあり楽しめますね 売店、食堂がありますがこれといって目を引くものは無いです。 お湯は、松嶋温泉がイイですね

黒騎士カミュ

店内は、結婚式場も完備されている温泉。店内の入口では野菜・果物が販売されている。カラオケもあるが、コロナのためしばらく休止‼️家族風呂も出来るが前日予約のみ‼️料金は、日中大人650円、子供330円。岩盤浴セット大人1300円です。PM17時以降は、大人550円、子供は、変更なし‼️岩盤浴セットは1100円です。貸切風呂‼️は、AM10時PM21時まで‼️1時間2100円と電気風呂付きだと2400円です。温泉の種類は、それなりに多く電気風呂もあります。サウナも利用出来るのでありがたいですお湯は、源泉掛け流しですが、個人的には、湯加減はちょうど良かったです。難点は、シャコタン車は、入口の段差ですることかな

日比野友彦

天然かけ流しながらサウナや打たせ湯・電気風呂などスーパー銭湯なみの設備を備える温泉。水風呂が外にあるのでサウナや長風呂の後の気持ち良さは格別。掃除も行き届いていて気持ち良く利用できる。少し場所が分かり辛いかも。 泉質は透明でとろっとしてる、湯船はどれもちょっとぬるめで長く入れて良い感じ。

N

Nobuyuki Kato

栃木県大田原市佐久山、旧奥州街道沿いに位置する宿泊施設を備えた日帰り温泉施設。 温泉はアルカリ性単純温泉、放流式。 玄関は産直野菜でごちゃごちゃしています。 源泉名:佐久山温泉 きみのゆ 泉質:アルカリ性単純温泉(アルカリ性低張性弱高温泉) 掲示用泉質:単純温泉 泉温:44.1  使用位置:44 水素イオン濃度:pH 9.2 知覚的試験:無色澄明及び無味で微硫化水素臭を有する。 成分総計:471.6 / 温泉利用状況:表示なし 設備:内風呂、露天風呂、壺風呂、水風呂、サウナ、お食事処、売店 開館時間:10:0022:00(最終入館 21:00) 休館日:元旦 料金: 大人 650 小学生 330 17:00 大人 550

今宵は千鳥足

湯量と泉質は5つ、ロビーで地元野菜や惣菜も売っていて値段も安かっし品物も良かった。 ただ‥、唯一引っかかる?点というのは露天風呂からの景観が高圧鉄塔二本がメインに視界にどんと入ることくらいか‥。 そこが残念で、は4つになるなーー。(厳しすぎ?) それは立地で致し方無いけど、浴室の湯船や露天風呂や壺湯も含めて全て贅沢に源泉がどぼどぼかけ流し 泉質はアルカリ性の透明でやや黄色みがかったお湯は本当にお肌ツルツルになり、何気に入ったサウナも想像以上に広々していて15から20人は入れそうでした。 しかもコロナ対策で、サウナの入り口に新しいおしぼりを沢山置いてあり、サウナ内ではマスクの代わりにこのおしぼりを使い捨てにしてくださいとのことでした。 ここまでコメント打ちこんでいたら、やっぱり5つだなー。 マイナス要素を無理矢理加えるなら、洗い場の数か少ないくらいかな。 たまたまナビを無視してショートカットして偶然発見したこの温泉施設でしたが、うん、とてもいい温泉でした。 少しなら回り道してでも、立ち寄りたいかも。 一袋で200円(超沢山入ってたよー)枝豆、超美味しかったよーー

ケヤキシン

少し私にはお湯が熱いですがのんびりしたい温泉です。 食事も充実してますし、一日過ごせるぐらいです。 現状コロナ禍で大変でしょうが、落ち着いたら沢山通います。