Nishinomiya, Japan
3-6 Honmachi
N/A
+81 798238900
In-store shopping
No wheelchair-accessible car park
ヤマハ系列ですが、国内外の様々なメーカーのバイクを扱ってあるので行くだけでも楽しいです。所有のバイクはこの店舗で購入しメンテも受けてますが、メカニックスタッフは丁寧で信頼しています。北海道ツーリングの際は稚内で故障した箇所を次の宿泊地の北見のレッドバロンに部品を仕入れてもらい修理。全国ネットワークの強みを実感しました
like
43号線沿いにあり、交通の便がとても良いです。駐車場も完備されており、利用しやすかったです。 2階建てになっており、多くのバイクが展示されております。オートマは少なく、中大型のマニュアル車が多い印象でした。中古だけでなく、一部新車も取り扱っていました。価格は走行距離が長いものでも比較的高く、割高感がありました。 店員さんはバイク初心者を少し下に見ている感じで無理にオススメして、早く買わせるようにしてきました。正直印象は悪いです。バイクの修理や整備は購入した店でしかしないという嘘のような事も言って来て、ここでは購入したいとは思いませんでした。
顧客本意のサービスができない。適当に話をでっち上げて自分に都合のよい契約に誘導してやろうという魂胆が丸見えの旧態依然のサービス方針。自賠責保険の契約期間を長期に変えてと頼んだら、事後報告で任意保険の契約期間まで勝手に変えられていた。普通にコンプラ違反。ぼったくりは一歩譲って許すとしても、これはあかんやろ。サービスの利便性も低い。オイル交換に二週間待ち、休日の午前に持ってきて夕方取りに来てください。そんなん自分で交換するわ。小型車に大容量のオイルリザーブを推してくるんじゃない。使い切れると思っているのか。あと車検ないのにあたかも法定車検が必要と錯誤させるようなハガキを送ってくるのをやめろ。引っ越しが多く全国の店舗に持ち込み可能という触れ込みでレッドバロンにしたが、2りんかんとか全国に結構あって、こっちはまだ普通の量販店ぽい顧客目線があるんですよね。技術にこだわりたい人はレッドバロンで買うのかな?バイクへの関心があまりない人はメーカー直営店購入2りんかんで運用がよいと思いました
(Translated by Google) I was considering purchasing a motorcycle with noticeable rust and corrosion, and when I was talking to the store manager, I casually asked, \Isn't this the one that can't get rust even if it sticks?\ I laughed, \I'll do it if I put out an additional 500
事故車を査定に出したら見積もりだけで3万!さらに本体価格0円。バイクを買えば見積もり代はチャラにするとの事。そんなはずはない!と他業者に査定させたら25万。あり得ない。
️ 安いバイクが沢山有りました
バイクのタイヤエアチェックに立ち寄りました
Deli
The best companies in the category 'Deli'