Sakai, Japan
坂井町, 蔵垣内 34 −14−1
N/A
+81 776727600
Toilets
Wheelchair-accessible toilet
野菜直売所は、生産者が新鮮な野菜を選別して出荷しています。 直売品以外にも各産地の旬なくだものなどがならんでいます。
like
大型量販店があるので見過ごしそうになったが、道の駅さかいには地域交流センター「いねす」が併設され農家で生産された新鮮な野菜の直売所となっていた。直売のためか野菜の価格はスーパーよりかなり安いように感じた。車の旅行者や通行するドライバーにはうれしい場所だと思うが、多分地元住民達の生活には大切なお店かもしれない。ここは福井県の穀倉地帯だとPRしている。確かに走行中は広大な田園風景が広がっていた。もちろん観光情報ロビーもある。
いねすに関しては5。 道の駅関連の設備や状態がマイナス。 やはりトイレの匂いは今さらどうにもならないのかもしれないが、改善されたら気持ちいいのに…と思う。
野菜直売所がおすすめ。朝8時半からやっています。新鮮な野菜や加工品があり午前中に買いに行かないとなくなります。
ここの気取らない感じのお惣菜系が好きです。どれも地元の物に拘っていて、私のような全く地域の違う人間からすれば有難いです。地元産の丸大豆100%使用の「いねすのあげ」が有名で、直売所(311月は7時18時/122月は8時17時半)の奥にかなり大きなあげがありました。おにぎりや炊き込み、お寿司等もいただきましたが、お米も良い感じです。その直売所で野菜、加工品、お惣菜系があります。地域の食材を使用したお食事処(11時21時)もあります。また、家庭菜園のエリアが裏にあり、年間4500円で1区画10坪程借りられるそうです。正面横にATM、道路向かいにはお手洗い&休憩の建物(24時間OK)がありますが、そこが道の駅の建物だそうです。隣の広い駐車場にはEVの充電設備が2機ありました。スーパーの様に地元以外の野菜類もチラホラあり、ホールや工房があったり、イベント等も見ていると、この道の駅を含む複合施設のエリアは地元住民にも配慮してある印象です。
周りに色々な施設が有るので、その点が便利。トイレは新しいタイプだが、臭い。清掃がきちんとされてないのか?女性の方は判らないが、男性トイレは臭い。残念。
昨夜夜中に着きそのまま車中泊させて頂きました 朝は農産物直売所が7時から営業してます 野菜や果物等安かったので朝食と昼食用にすし飯と共に購入 美味しかった(.) 手作りの腕カバーが可愛い 旦那と2つ畑仕事用に新調(o) トイレ 洋式(ウオシュレット)きれいです
ロードサイドのお店たちと並んである道の駅 周りのお店に負けていないお洒落な建物️
Deli
The best companies in the category 'Deli'