Omuta, Japan
Shiranuhimachi, 2 Chome−3−3
N/A
+819052888407
大牟田とは思えないほど、オシャレ(笑)な空間。 ドーナツは小さめ、若干高いかもだけど、オシャレでインスタ映えする。 ソファー席に座りたいけど、いつも先約が。 滞在時間も長めかな。
like
米倉庫を利用したレンガ造りの素敵な空間 哀愁漂うレンガ、年季の入った天井の梁、広々とした空間はとても開放的でリラックスできます 店内で流れているレコードの音楽は居心地が良いです ドーナツはコンパクトで色鮮やかで見た目も楽しまさせてくれます 食事制限してるのでコンパクトさがありがたく、多くの種類のドーナツを美味しく楽しめました お店の方の気配りも気持ちの良いものでした 色々お話させて頂きお店のコンセプトや考えに大変感銘を受けました ありがとうございました
スィーツの価格の相場からするとお手頃価格だと思います。 確かにイオンモール等のドーナツ屋さんやコンビニのドーナツと比較すると高く感じるかもしれませんね。 レトロな煉瓦造りの建物の中でカワイイ&美味しいミニドーナツとコーヒー・・・そしてインスタ映えする写真撮影。 若い方が殆んどでしたが皆さん、写真撮影を楽しんでいたようです。 ちなみにクチコミ効果?なのかコロナ感染対策はしっかりされていたようです。 スタッフさんの対応も感じが良くて、又、行きたくなるお店です
とても、かわいいドーナツが沢山でした。 お店で手作りされているそうです! 駐車場が分かりにくいですが、近くにありました。 店員さんも感じが良く話しやすかったですよね
高い。5センチのプレーンドーナツ110円。味普通。コーヒー510円、ぬるい。ドーナツはただお皿に載せられて出てきて紙類もフォーク等も無し。手で食べろと?便座拭く系の物も無し。コロナ禍の飲食店にしては甘い。飲み物全てプラカップで非エコ。ハーブティー550円。カップに飲み物入ってるだけ。この値段ならガラスポットに茶葉入りで出して欲しい。インスタ映えしか考えてない感じ。入店退店時店員のエスコートがあるが、正直不要。ぱっと見は良いけど、色々とお粗末。駐車場が鬼不便。車降りてからコの字に回る必要がある。リピートはない。スタバの方が満足出来る
てんじんNOWを観て、とーっても気になり訪れてみました。 お店はすぐわかりましたが、駐車場が判りづらく、店員さんがそのたびに出ておられて大変そうでしたw えーっと、味は美味しいのですが、大牟田ということを考慮して、高価格帯だと思います。東京?価格? オサレなのはいいけど、店員さんが食品扱う手袋のままで会計したり、スマホを触るのは不衛生かと。帽子なし。マスクなし。 ベビーカーでも入店できますし、トイレにはオムツ替え台もあります。
ROOTH2-3-3は、大牟田駅の南100mほどにある煉瓦造りの倉庫を再利用したカフエです。 お客様のことを深く思い『訪れる全ての人にとって居心地の良い空間づくり』をされているだけあって天井の高い店内は落ち着いて過ごすことができました。 注文する際には名前を聞かれるのには驚きましたが、ドーナツは16種類、ドリンクは20種類近くが用意されていて選ぶのに迷うほどです。できたてのドーナツはとても小さいですが、プチケーキのようで美味しかったです。
小さなかわいいドーナツが色んな種類売っているスタイリッシュなドーナツカフェです。 古いレンガの倉庫をリノベーションして作られた高い天井の広い空間でくつろげます。 オシャレで、すてきなドーナツ屋さんですが、メニューがほぼドーナツと飲み物だけなのと、小さいサイズのドーナツだけ、なのがちょっと残念。 もう少し選びたいですね。 サイズや他のメニューも。 あと、細かいことですが、全てかっこよくしてあるのに、持ち帰り用パック(3個用)が50円で、ダサいです。サイズもピッタリではないし、、。多い個数(16個)の持ち帰り用箱はオリジナルでかっこいいのに、、。 全部かっこよくしている分、持ち帰り用の透明パックが汎用品でダサいのは目立ちますね、、。 惜しい、、。 初めて来た時、初めて行く人を連れていく時はいいですが、何度も通うかというと、、??ですね。 12回行ったら、もういいかなぁ、、。 物件としては最高なので、これからに期待。 駐車場は店舗入口と真裏の踏切横です。写真にアップしている緑の旗のマークあたりです。お車の方は場所が離れているのでお気をつけて。
Deli
The best companies in the category 'Deli'