Tsukuba Survival Land

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Ryugasaki, Japan

tsukusaba.com
Sports complex· Army & navy surplus shop· Shooting event area

Tsukuba Survival Land Reviews | Rating 4.2 out of 5 stars (7 reviews)

Tsukuba Survival Land is located in Ryugasaki, Japan on 1498-1 Izumimachi. Tsukuba Survival Land is rated 4.2 out of 5 in the category sports complex in Japan.

Address

1498-1 Izumimachi

Phone

+81 8080668924

Open hours

...
Write review Claim Profile

横浜自遊人

初めてのサバゲーがここで良かった!と思えるほど楽しめました。 200名近くが来てたけど皆なかなかの格好良さ。楽しみながら出来るハードな運動なのでまた伺いたいと思います。

S

sota

2021年4月再訪 34にアップしました 2回目の訪問で変化があったので再評価です。 まずゲーム回しはスタッフの工夫や改善、経験値の蓄積もあると思いますが良くなっています。 具体的にはスタート地点の見直しがされており、フィールド中央のCQBや土嚢バリケ群で積極的に交戦できるようになりました。 フィールドのおいしい所をしっかり楽しめます。 また、日曜日ということもありキッチンカーが来ていたり、プロカメラマンによる愛銃の撮影サービス(破格の安さ)など、付加価値サービスがしっかりしており、ただサバゲーをするだけではない楽しさ・体験ができました。 ーーー 2020年11月の定例会に参加しました。新しくできた大規模フィールドということで気になっていたのでレビューします。 まずフィールドの規模はかなりの広さで中央付近は建物様のCQBや、大型の土嚢壁で構成されています。外周はまばらなバリケやブッシュがあり、全体として遠距離の見通しがきく構成のため射程ギリギリなロングレンジでの撃ち合いが多発します。 少し気になったのが、定例会でのゲーム開始位置の設定です。 広いフィールドなのでショートフラッグ戦をやるのは良いのですが、ブッシュ対CQBといったスタート位置の場合、ブッシュ側がCQBに取り付くのは困難で、逆も然りといった状況が散見されました。 結果としてゲーム展開が膠着気味に。。 フィールド特性を活かして、スタート位置を工夫すると更におもしろい展開が楽しめるので、この辺はフィールド側のゲームまわしの伸び代と感じます。 セーフティの設備も新しくきれいで、フィールドも見通しが良いバリケ型ということでサバゲ初心者を連れていくのに向いているかなという印象です。

大高敬太

フィールドの作りやコロナ対策、ゾンビの注意喚起など素晴らしい場所でしたが、忘れ物の確認電話をした際に出てくださった方が確認もせずに「無いですね」と言われたのは非常に残念でした、Twitterでも忘れ物の写真を上げており、ある事は分かっていたのですが分からないなら折り返しでもいいのでしっかりと対応をして欲しいです。

モモぴー百村

茨城県1位のサバゲー と 言いたい! 立地国道から分かりにくい。 金額安いです! フィールド森林〜CQBがあります! 施設設備ほぼあります!トイレ微妙 駐車場駐車場しやすくです。 スタッフとても素晴らしいスタッフ リピしたくなるフィールド! 今後細かいところは改善するであろう! 取材等したいくらいです! 茨城県ならここをNO1にお勧め!!

アドミラル大将

初めて利用させて頂きました。スタッフさんの対応もよくゲーム運びもスムーズで大変楽しく遊ばせて頂きました。 広いフィールドで出来る事は多く味方との連携が重要でとても楽しいですが交戦場所はほぼほぼCQBになるので奥の林とブッシュでの戦闘がほとんど無いのが残念に感じました。 ボルトアクションメインの方には少し戦い辛いかもしれません。 後はDフラッグ等バリケ内からスタートがありますが迂回勢とバリケ内から直接スタートした人で激しく衝突してるのを見かけました。これは構造上ありそうな気がしたので自分は注意して出口付近は近寄らない様にしてましたが、ゲームに夢中になると考えない人もいる訳なのでDフラッグのスタートダッシュはかなり危ない気がしました。

冬乃すいか

フィールド内のバラエティが豊富で スタート地点、ゲーム内容を毎回変えてくれるので 地形の有利不利で単調になることが無くて良かった あと、お昼の屋台が美味しかった! マイナスは地面のぬかるみが最近のフィールドとしては対策されてないので ウッドチップを敷くなりしてあれば最高点!\(\u003e_\u003c)/

ポンおけん

今回で3度目の利用です。 オーナーさんはすごく誠実そうな方でいつも丁寧な対応をしていただいております。 スタッフさんの一人は肉離れをされているにも関わらず足を引きずりながら一生懸命勤務されてる姿に心打たれ(撃たれ)ました。(早く良くなる事を祈ります) ゲーム内容も行く度に新しい試みをされてるいる様ですごく楽しめました。 茨城県在住で比較的近いフィールドですので来年もまた利用させていただきたいと思います。