Fuchinobe General Hospital

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Sagamihara, Japan

sowa.or.jp
General hospital· Hospital

Fuchinobe General Hospital Reviews | Rating 3 out of 5 stars (8 reviews)

Fuchinobe General Hospital is located in Sagamihara, Japan on 3 Chome-2-8 Fuchinobe, Chuo Ward,. Fuchinobe General Hospital is rated 3 out of 5 in the category general hospital in Japan.

Address

3 Chome-2-8 Fuchinobe, Chuo Ward,

Phone

+81 427543271

Accessibility

Wheelchair-accessible entrance

Open hours

...
Write review Claim Profile

M

Mi Hi

relaxing, professional care, nice people, tasty food, all good !

M

Malika S.

Love this hospital, everything well organized (they may arrange your health check up with your partner), mostly friendly doctors and staff.

パンダ福田

10年前、北里大学病院からこちらの病院にまわされて、婦人科の手術を受けた。主治医のK先生はとてもフレンドリーだった。私の医師に対する見解が変わるくらいだった。 当時の看護師さんたちも特に悪い印象はなかった。 他の方の口コミには酷評の物もあるが 10年の間に変わってしまったのか? シーツ交換もしないともあったが、私は個室(一泊二日のドック用の部屋)でベッドがとてもかたく 眠れないほどだったが、翌日にはベッドパットみたいなものを8枚くらい重ねてくれたりで、良い印象しかない。 何処でもそうだが、良い医師にあたれば満足できるんだけどね。オペの翌日から歩かされたけど(自分のため) 病室から売店まで一番遠く、着いたときは汗だく。売店のおばちゃんに一人で戻れるかと心配されたくらい。おばちゃんも親切だったな。 今でも併設されている相模原総合検診センターで年一回人間ドックを受診している。ドック後に出される食事は美味しい。グレードは高い。以前はサラダやデザートは食べ放題だったが、今はご飯のおかわりだけできるみたい。販売機の飲み物はフリー。結構嬉しい。 今年はコロナの影響で食事無しで悲しかった‼️1000円のクオカードを貰いました。 飲み物はフリーで飲めたからま、良いか。

L

lyra

受付近くにいる看護師さん。 どこに行けばいいか分からずキョロキョロしてたら、お声がけしてくれてご案内してくれます。優しい〜 警備員さんも車椅子をササッと持ってきていただいたり、有り難いです。 放射線?の所の技師さん達もとても良い方々です。 看護師さんも忙しそうだけど、きちんと対応していただけて、ケアしていただけて、ありがたい。 駐車場が入りにくくて、停めにくいです。

C

C S

1年前、突然40度の高熱が出て嘔吐と下痢。内科を受診しましたが原因不明。フラフラしながら何とか診察を終えました。 会計時に名前を聞かれるのですが、私の様子がおかしかったのか、会計担当?の女性に馬鹿にしたように鼻で笑われました。こちらは高熱で喋るのもやっとだったのにとても不快でした。 内科の受付の方はとても気遣ってくれただけに残念です。二度と行きません。

M

mi Ane

産婦人科は受付の方も先生も病棟の皆さんもとても感じが良いです。 しかし、予約センターの方は毎回話が通じず、承諾していない事を承諾したと申し送りされていたり、嫌な気持ちになります。 少々お待ち下さいと何分も保留で待たされ、その後電話口に出た方の声が明らかに最初とは違う方。 なんで待たされてるのかも分からないし、誰とお話ししてるのかも分からず困惑します。 また、医師から次回の受診時期を指示されていたのですが、それよりも前に悪化症状があれば受診するよう言われており、悪化した為予約の電話を入れました。 すると、指示された受診時期に来るようにとの返答。 悪化した旨を伝えても、担当の科に確認したが指示された時期でないと診れないとのこと。 2度と行きません。

壱-ichi-

出産で産婦人科を利用しました。 婦人科はあまり待たず利用できました。 助産師さんたちも感じがよく、入院食(産後入院)も美味しかったです。 会計やほかの外来は混んでます。 あと会計は現金のみです。 注射(採血、予防接種)は痛くなかったです。

富田賢治

地元の眼科クリニックで白内障と診断され、薬で進行を遅らせましょうと言われ治療していましたが、手術して早期回復を望んでいたので、試しに他の眼科で診てもらったら、早めに手術した方が良いとの診断で紹介状を書いて頂き淵野辺病院で受診しました。ところが、名古屋から来ている医師(男性)らしく土地柄、方弁、方言のせいなのか、とても気分を害する子供っぽい対応且つ口調でした!治療はと言うと、薬処方及び手術はしないで自然治療が一番良いと!何だかねぇ…白内障で三ケ所の医師が全員違う治療方法…誰を信じれば良いのか!トホホです。