Sai Village Straits Museum

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Shimokita District, Japan

Museum· Tourist attraction

Sai Village Straits Museum Reviews | Rating 3.5 out of 5 stars (8 reviews)

Sai Village Straits Museum is located in Shimokita District, Japan on Sai, Osai−112, 番地 津軽海峡文化館アルサス2階. Sai Village Straits Museum is rated 3.5 out of 5 in the category museum in Japan.

Address

Sai, Osai−112, 番地 津軽海峡文化館アルサス2階

Phone

+81175384515

Open hours

...
Write review Claim Profile

S

Steve Ford

Local museum, nice art and local festival exhibits. Nice place to visit waiting fo boat to rock formations.

ゆずぽっぽ

交通や電気水道ガスなどのインフラが近現代のように整備される以前の時代は、 どれほど生活が大変で、 そこに生きる人たちの生活の知恵や生きていけること、自然に対する感謝や畏怖の念がどれほど素晴らしいものであったか、 非常にたくさんのものを考えさせられるとても良いところだ。 佐井村の開運て栄えた歴史、アイヌとの関わり、新石器時代からの遺跡など意外な見所がある 佐井村出身の偉い人 加藤健悦 南極観測船しらせの乗組員 南極の石を寄贈 宮野亜貴子 フランス在住の彫刻家 三上剛太郎 日露戦争の従軍医 手製の赤十字の旗で日本兵ロシア兵の負傷者の命を助けた 江戸初期からの医者の家系で質素な生活をし、佐井村の人々のために早くからレントゲンを導入し借金だらけの開業医だった 不満を言ってる、至れり尽くせりを求める観光客さまバカ殿様は別のとこ行けば?来ても考える頭もないでしょ。

億り人

佐井村の歴史を語るミュージアム‼️ 残念、コロナで15時閉店‼️

山本洋一

この佐井という場所は昔松前船の寄港地だったそうで、地元の法性寺には当時の珍しい絹織物が有る。 然しこのエリアは道が物凄く悪く青森市にアクセスするには、今でも3時間以上かかり、狭く曲がりくねった道は、運転が嫌になる程続く。

どくきのこ

小さいですが無料で開放されているスペースです。 ハナマルラーメンで美味しいラーメンを食べた後に立ち寄りましょう。

S

S Wakayama

佐井村の観光拠点 アルサスの2階にある村の歴史博物館スペース。 毎年9月に執り行われる村祭「箭根森八幡宮例大祭」(やのねもりはちまんぐう れいたいさい) の山車の展示を中心に、北前船の模型や蝦夷錦(蝦夷地を経てもたらされた中国産の絹織物)も紹介されています。矢じりや土器など縄文〜弥生時代の出土品も多数。 展示内容は毎年春に(少し)更新され、4月下旬から10月末までは 無休で 9:00〜15:00 にオープンしています。

A

AomoriTube青森チューブ 青い森大学体験学部感想学科

無料ですが、地区のねぶたの山車が展示されていたり、そこそこ見るものが有ります。

岩田猛義

無理でした。( ・ω・)ノ