Sakuragaoka housing complex ruins

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Abuta District, Japan

Historical landmark· Tourist attraction

Sakuragaoka housing complex ruins Reviews | Rating 4 out of 5 stars (8 reviews)

Sakuragaoka housing complex ruins is located in Abuta District, Japan on Toyakoonsen, Toyako,. Sakuragaoka housing complex ruins is rated 4 out of 5 in the category historical landmark in Japan.

Address

Toyakoonsen, Toyako,

Amenities

Good for kids

Open hours

...
Write review Claim Profile

N

nath Nath

This is an interesting ruin, abounded in 2000, the ruins are still stable, I still wish they kept the the other public housing ruins, because on the map there were more than one. There is an abounded hot spring, a destroyed bridge, public housing ruins. Otherwise come here if you have time!

V

Villagemayor

Was such an interesting sight to see an abandoned apartment building left standing from the eruption.

M

Maxドンキー

資料によるとこの団地は、5階建ての集合住宅で、元々は3棟並んで建てられていた。 2000年(平成12年)4月の有珠山噴火で、噴石と泥流による、被害が1番大きかった1棟を、保存されたのだ。付近には土石流で流された橋等もあり、噴火による被害を、アスファルトで保存もされておる、散策路から間近に見ることができる。

S

shiba wan

噴火による熱泥流の被害を受けた団地の一棟を保存している。 裏に回ると一階だと思っていたところが二階だということがわかる。外壁には熱泥流で流されてきた大きな橋がぶつかった跡が残っており、すく近くにその橋も残されている。ここにたくさんの人が家族と共に暮らしていたのかと思うと心が痛みます。死傷者が出なかったのが救いです。 中に人が入ったような形跡がありますが、立ち入り禁止ですのでやめましょう。ここは観光地ではありません。

B

boku

思わず「うわ!」と言葉に出していました。 当時の火山災害のまま遺されています。 洞爺湖温泉街からすぐの所にあります。 訪れた際は、小学生が団体でガイドさん付きで学んでいました。小学生達にも衝撃的だったようで「うわー!」と皆、声を上げていました。

T

tsuki2b

熱泥流で被害を受けた団地の跡です。死傷者は出なかったそうですが、暮らしていた人たちのここでの生活は失われしまったことでしょう。今は災害の恐ろしさを伝える廃墟が残るのみです。

ゆもゆも

散策路、駐車場無料。7〜18時まで利用可。ビジターセンターの山側の駐車場が入り口です。2000年に火山噴火によって被災した建物が当時のまま保存されています。建物の1階部分は1mもの泥流で埋もれていて、熱泥流で流されてきた巨大な橋がぶつかって破壊された壁、噴石が降りそそぎ破壊された屋根、そして今日に至るまで歳月が経ち、建物の中や屋根の上に植物が生い茂る様を間近に見ることができます。散策路を更に登れば、有くん火口の湖。晴れていればエメラルドグリーンに輝いてとてもきれいです。火口までは駐車場からゆっくり登って45分ほどでした。下りは20分。体力に自信のある方向きです(笑)滑り落ちそうな急な崖や、小川の石を渡ったりかなーり楽しめます(o)ビジターセンターでおトイレを済ませてから出発しましょう。西山山麓火口散策路の方もお薦めです!

K

kazu

2000年噴火の時の火山災害遺構。 端の部屋などは、内部まで覗けてしまいます。噴火がなければ、今も暮らしていたのかな? とか、色々なことを思って… 洞爺湖行くなら、是非とも見るべき所だと思う。 温泉街の案内はないですが、仕方ないか