Salut Patisserie

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Yokohama, Japan

salut-oyatsu.com
Patisserie· Cake shop

Salut Patisserie Reviews | Rating 3.9 out of 5 stars (8 reviews)

Salut Patisserie is located in Yokohama, Japan on 33-20 Nokendaidori, Kanazawa Ward,. Salut Patisserie is rated 3.9 out of 5 in the category patisserie in Japan.

Address

33-20 Nokendaidori, Kanazawa Ward,

Price range

$$

Phone

+81 453708700

Service options

In-store shoppingTakeawayDine-in

Open hours

...
Write review Claim Profile

C

chan shizu

ケーキが美味しく何回か利用させてもらっています。 先日、娘の誕生日用にケーキを購入しました。 前もって電話で予約して何時以降に取りに行くということも伝えて…。現在はコロナの感染予防で店内には2名いる場合は外での待機となっていますが、先に2名の方が発送の手続きなのか、端っこにいらっしゃいました。 ケーキケースの近くには店員が45名ほどいらっしゃるので中に入ると2名いるのでお待ちくださいと。寒い中、1520分ほど待たされました。コロナの感染予防としてはわかりますがもう少し臨機応変に対応してもいいのでは? 店員の方が密で、対応に対して残念に思いました。ケーキは美味しいのにもったいない。

T

taka taka

能見台通りに有るケーキ店サリュです。 駅からはかなり遠いので車が便利です。 店の前には4台駐車スペースが有ります。 能見台通りはバス通りでもあるし結構通行量が多いので、意外に停めずらいです。 能見台駅から坂を上がっていくとエネオスのスタンドが目印でその向かいに有ります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【2018/3】 「サバランオランジュ」380円 オレンジリキュール(キュラソー)を使ったサバランです。

K

K T

エクレアが人気のお店 エクレア以外にもケーキはおいしいし、季節ごとにエクレアも種類出て楽しい。 接客については確かに愛想が悪い部分はあるけどスルー出来ないないほどじゃない。別に愛想が悪すぎて味が悪くなる程ではないかな?と個人的には思う

早坂詩音

他の方も書いていますが、店に入ろうとすると人数制限って書いてあるだろと言われ、暴風の外で待てと。ようやく入れてもらってお品を見ようとすると、今度はマークの位置で待てと。コロナのご時勢仕方ないのですが、店員さんがあまりにも横柄でどこかの頑固ラーメン屋か、という感じです。このお店のマスター(旦那さん)は感じ良くケーキも美味しいのですが

吉田幸代

スポンジに生クリーム最高です

N

N Jazz

ケーキ屋さんに行くときは何かしら楽しい気分になるものです。しかし、ここに行くとその楽しい気持ちも一気に下がります。年齢が高めの店員さんの態度は他の方も言うように酷いですね。笑顔もなければ人の顔すら見ない。 ここまで接客レベルの低い(というか、悪い)ケーキ屋は初めてですね。 お会計終わったら何も言わず、ケーキの箱はそばの台に放置。“勝手に取って行けと?”。そのお会計の時も「ありがとうございます」の言葉なんてありません。 そうか、“いらっしゃいませ”すら言われてないですもんね… なんでこんなケーキ屋さんがあるのかな?ケーキ選びも含めて楽しみたい方は他のケーキ屋さんに行った方が良いですね。少なくとも私は二度と足を踏み入れたくありません。

プッシュポップ

キャラメルショコア(380円)、ほうじ茶栗タルト(420円)、ショコラクラシック(380円)を頂きました。どれも美味しかったです。

N

NAOKI alternative

金と時間の無駄。 店に入ると2人いる接客担当が振り返りもせず黙々と包み紙の整理や事務作業を行っていた。勿論いらっしゃいませも無し。 とりあえず買う物決めてすみませんと声掛けしてやっと店員が寄ってくる。目の前の店員ではなく遠い方の店員が。 会計して店を出る時もありがとうございました無言。 というか最終的にいらっしゃいませもありがとうございましたも唯の一度も言われなかった。お釣を渡す時ですら。 別にお客様は神様だなんて言うつもり毛頭ないが、接客業としてあのコミュ障っぷりは希少価値レベル。 肝心のケーキの味も正直大したことない。 これだったらちょっとお金出して横浜行ってヴィタメールかキルフェボンあたりでも買ってた方が精神的にも味わい的にも100倍幸せになれる。