(公財)群馬県埋蔵文化財調査事業団

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Shibukawa, Japan

gunmaibun.org
Archaeological museum

(公財)群馬県埋蔵文化財調査事業団 Reviews | Rating 4 out of 5 stars (8 reviews)

(公財)群馬県埋蔵文化財調査事業団 is located in Shibukawa, Japan on Hokkitsumachi Shimohakoda, 784-2, 埋蔵文化財調査センタ. (公財)群馬県埋蔵文化財調査事業団 is rated 4 out of 5 in the category archaeological museum in Japan.

Address

Hokkitsumachi Shimohakoda, 784-2, 埋蔵文化財調査センタ

Phone

+81 279522511

Amenities

Good for kidsToiletsNo restaurant

Accessibility

Wheelchair-accessible car parkWheelchair-accessible entrance

Open hours

...
Write review Claim Profile

M

Masao Shimizu

遅く成って済ませません‼️初めて伺った次第です。場所が分かりません でしたので、渋川市役所に伺って場所を教え頂きました、休日にも関わらず職員の方が対応して下さいました、有り難う御座いました、お陰様で直ぐ行けました。流石ですね 敷地内の建物や駐車場️は広く規模が大きいので、受付で手続きを済ませて案内と説明をして頂きました。 又、収蔵庫も解放しています。歴史好きな方には堪らないのででは⁉️ お好きな方にお薦めします。尚、西側には県立小児医療センターが有ります。お子さん達が病と戦って居ります、応援して下さいね

J

JJ

ここはヤバすぎる。発掘された埴輪や土器などすごい数が展示されてます。興味ない方は古臭いものがたくさん並んでいるだけにしか思えないでしょうが、歴史を思いっきり感じられます。 土器の形の変化の展示とか、三角縁神獣鏡のレプリカに触れたり、こんな贅沢がある?と言うような場所です。 金井東遺跡の展示も充実しております、よろいを着た人物のレプリカの展示もあります。 土器や土偶を作る体験会や勾玉を作る体験会もあります。材料費だけで参加できるみたいです。 アクセスですが、ナビは農道のような道を案内してきたので、隣にある小児医療センターを目指すのが良いかと思います。

鈴木広之

甲を着た古墳人のレプリカや実物の甲が展示されています。1500年前の火砕流を感じる展示が色々と想像力を膨らませてくれます。しかも無料! 日曜日は第2展示室に入れませんでした。ご注意を。

ヤマネコ

一般的博物館とは違う研究所の所蔵品を展示してある感じが好ましい。

A

AB ZM

勾玉や埴輪作りなどが200円程度体験できて 夏は涼しいし 親切に教えてくれるし お弁当持って休憩しながら 親子で色々出来るので夏休みオススメスポット 出土した鎧着た人骨も今なら間近で見ることができて 歴史的にもすごいものが 見れます!

毛見隆

甲を着た武人関係の展示が素晴らしいですね。

キャンハロー

材料費だけで土器作りなどの体験ができる。ゆっくり一日遊べる

沙羅双樹

企画展で江戸時代の出土品が展示してあるのは興味深い。