Shibukawa, Japan
246-1 Hokkitsumachi Makabe
N/A
+81279524094
小さい資料館ですが、道訓前遺跡(北橘町上箱田)から出土した国指定重要文化財「焼町土器」が見られます。 東京国立博物館の縄文展や、大英博物館、フランスでも展示された名品です。 そのほかの民具、養蚕用具なども興味深いです。 敷地内の公園に中に入れる竪穴式住居の実物大模型があるのも楽しいです。
like
よく前を通りかかるのですが、一度も寄ったことがありませんでした。 休日に近所まで行ったので、ふと立ち寄ってみたのですが…なかなか面白い展示物がありました。 こちらは、もともと「下遠原遺跡」と呼ばれる縄文時代の遺跡なので、展示も石器や土器ばかりだろうと思ってました。 受付に居られた館長さんも、そのようなことを言われてましたが、どうしてどうして… 江戸時代に黒船が来航した時、慌てて砲台を造ろうとした幕府が、この辺りの名主達に寄付を依頼した書状や、当時の人別帳、王政復古の大号令とともに布告された神仏分離令など、思わず見入ってしまいました。 懐かしい家電製品や生活道具も揃っていました。 洗濯板が何枚もあるところを見ると、見学の子供達に実際に使ってみてもらっているのかも知れません。 屋外には竪穴式住居が再現されていました。案外、住み心地が良さそうだったなぁ…(**)
館内で写真撮影するなら、申請書を提出する必要があるそうですよ。 今どきそれは無いでしょ。
高齢者は無料 縄文土器の展示は素晴らしいです
資料館の周りには住居の展示もありますし、巨大な土器の展示も迫力があります。
国重文の道訓前遺跡出土土器が間近で見られますが、見るべきものはそれくらいしかないのが残念。
桜がきれいなだけでとくになにもありません。 桜だけだと星5です!
大きくて立派な縄文土器を見られます
Deli
The best companies in the category 'Deli'