Iga, Japan
13680 Shimagahara
N/A
+81 595593939
Wheelchair-accessible toilet
I recommend this hot spring \(o)/
like
キャンプ場などのレク施設が集まった場所にある日帰り温泉。休日料金なのかな、800円というちょっとお高い設定。ただしタオルが一本ついてます(2021年4月からはタオルは有料だそうな)。泉質はツルッツルで個人的には好きなやつ。源泉かけ流しのお風呂もありましたが、23人しか入れない広さで、なかなか空きません。普段は分かりませんが…休日のお昼頃、結構な混雑で脱衣場が密な状態でした。
温泉だけでなく、オートキャンプ、ディキャンプ、バーベキュー、子供向けの遊具、テニスコート、レストラン、伊賀のお土産などを備えた複合型の施設です。泉質もヌルヌルしてて肌に良い美人の湯です。 星ひとつ減らした理由は、風呂場が狭い事。密です。
今回はじめて利用してみました。 パター、グランドゴルフ場やキャンプ施設があってかなり広い敷地でした。 お風呂 入り口の券売機で購入し、奥の番台で入場 靴も脱衣所ロッカーもコインは不要。 男女日替りのようですがこの日は 内湯 入口入ってかけ湯、源泉湯、内湯、バブルバス ロの字型の洗い場 外湯 露天風呂、サウナ、水風呂、寝湯 となってました。 お湯は炭酸水素塩泉ややヌルヌル お肌ツルツルになります。 肩こり、神経痛なんかも緩和した様な気がします。 保温効果はやや低い気がしましたが、この日はかなり寒かったのでそのせいかもしれません。 源泉湯はかなりのぬるま湯で大人2人でちょうど良いスペース3人だとギリギリといった感じです。 1人あたり10〜15分で交代と書いてあります。 サウナスペースも狭め3〜4人といったとこでしょうか。 これといって吐出した要素は無いかな… 暖かい季節にパターゴルフなんかで遊んでから風呂に入る?みたいな…感じでしょうか。
温泉は若干のトロトロ。 強アルカリというほどでは無い。 場所柄か、コロナ禍のご時世か、 混雑していなくて過ごしやすい。 都会のスーパー銭湯と比べ、雰囲気や情緒はとても素敵。 但し、 周辺は自然が豊かで気持ちが良いが、 有料キャンプ場等の敷地内のようで、 利用者以外は「立ち入り禁止」の標識が目立ち残念。 せっかく自然豊かなので寛大にお願いしたいところ。
泉質:ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉 掛け流しの有無:掛け流し浴槽あり わずかに濁りがあり、入ると肌がすべすべします。山の中の温泉ですが、立派な施設で、気持ちよく過ごせました。
内湯、外湯が笠置や月ヶ瀬よりも充実しているようです。 温泉の成分は、基本的にはアルカリなのですが塩分が強くて風呂上がり後、かなり長い時間、身体がポカポカします。全体的に深めの風呂なので肩まですっぽり湯につかれ気持ちよいです。 休憩スペースも広く施設も綺麗なので、畳の部屋で寝転んでくつろげます。また木津川の鯛の瀬峡付近が見下ろせ眺望も割と良いです。 食事も出来て、お土産も購入出来て、おそらく夏場はキャンプ場も併設されているので人気スポットだと思います。この季節は湯治のみなので比較的空いている方だと思います。
やぶっちゃの湯に行って来ました 施設は温泉の他に野菜の直売所やレストラン、キャンプ場や(パターゴルフ、テニスコートたぶんあったような…)ファミリーも十分楽しめる所よようです。 温泉とレストランしか利用していないので詳しくはわかりませんが… 温泉は脱衣場は鍵付きロッカーです。貴重品用も別にありました。 ドライヤーも6か8台くらいあったので待つことはなかったです。 お風呂は内湯(大きめ)とバブル風呂、源泉風呂、露天風呂、寝湯にサウナとかなり楽しめます。 オススメは源泉風呂️ 源泉風呂は低温ですが最初は冷たい‼️ってなりますが少し入っていれば慣れてきます。 ここのお湯は少しヌルッとしてて、湯上がりはしっとりした感じです。 料金は土日大人800円、シルバー640円子供400円もあります。シルバー料金は証明書いるようです。 平日は少し安くなっているようです。 レストランは郷土料理ありました。 3月なので雛御膳だったかな15食限定とゆうのを頂きました。 丼や麺類、かつ定食や鰻定食などメニューは豊富でした。 よかったです!
Deli
The best companies in the category 'Deli'