Shunan City KAITEN Memorial museum

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Shunan, Japan

city.shunan.lg.jp
Tourist attraction· War museum· War memorial

Shunan City KAITEN Memorial museum Reviews | Rating 4.5 out of 5 stars (8 reviews)

Shunan City KAITEN Memorial museum is located in Shunan, Japan on 1960 Otsushima. Shunan City KAITEN Memorial museum is rated 4.5 out of 5 in the category tourist attraction in Japan.

Address

1960 Otsushima

Phone

+81 834852310

Amenities

ToiletsNo restaurant

Accessibility

Wheelchair-accessible toilet

Open hours

...
Write review Claim Profile

T

Timothy Takemoto

I Wept The kaiten were manned submarines that were used towards the end of the Second World War in order to turn Japanese millitary fortune, and the heavens upside down - hence the name: kai-ten turn heaven. One of the young men who died in training was 23 year old Hiroshi Kuroki, who suggested the name “Kaiten”. His ashes were carried by his friend and Kaiten co-inventor, 21 year old Sekio Nishina when he sank USS Mississinewa on 20th November 1944, killing himself and 50 US sailors on board.

M

Masaru Sunagawa

A must see museum of Kaiten, the suicide torpedo, developed by the Japanese Navy during the WW2. The museum itself is pretty small but you will get to see in tears the photos and letters of those who took on the no return mission and died hoping to defend their families.

大楠昂

一人旅で訪問。そして慰霊。 必ず手を合わせる。 記念館は丘の上にあり、上がる途中で島の猫がにゃんにゃんと寄ってきた。(ー) 可愛かったので、抱いたまま丘を上がると、入り口が見えてきたので、空気が変わる。 猫は記念館の辺りを歩き回っている。館長さんの話だと、上まで猫が上がった来たのははじめてだとの事。 美しい島でした。戦争があったなんて思えない。 戦い方は最悪、しかし戦った英霊には敬意を払います。

M

mxa03032

大津島に渡ったらまずここで回天に関する資料を見る流れになります。 映像資料等もあるので、最低40分くらい。ゆっくり見るなら1時間くらい時間を割いた方が良いと思います。

萬枚

一人で訪れました。当時はお国のため愛する人たちのためと思い一生懸命だったんだろうな。この時代に生まれれば私も同じことをしたはずだけど悲しいよな。色々と考えさせられました。

いつもひろし

初めて行ったよー(*-)️船に乗って、 旅情、たっぷり、️でも、船の出航時間が、早くて、ゆっくり見学できなかったよー(ノω・、)食事するお店も無いし、でも、慌てない人なら、にゃんこちゃんと遊べるかも (*-)️️ニャン

大屋武士

こうゆうところに来てみて思うのは先人たちが何を考えてどんな思いでこの壁を天井を床を山の稜線を…この景色を見たかってことに尽きます! いろんな思想があるのはたいへんけっこうなことですが人の命ー ひいては何かのために散らした命の大切さは絶対に普遍だと小職は思います

君を救いたい

行ってみました。 まあまあ歩きます。 思ったより小さくこじんまりとした記念館でした。 戦争の話はいつ聞いても泣けます 色んな思いが込み上げてきますね。 どんだけ辛かったのか 今の時代では考えられないと思います