Site of Kurosaki Battery

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Iki, Japan

ikikankou.com
Historical place· Tourist attraction

Site of Kurosaki Battery Reviews | Rating 3.6 out of 5 stars (8 reviews)

Site of Kurosaki Battery is located in Iki, Japan on 870 Gonouracho Shindenfure. Site of Kurosaki Battery is rated 3.6 out of 5 in the category historical place in Japan.

Address

870 Gonouracho Shindenfure

Accessibility

No wheelchair-accessible entrance

Open hours

...
Write review Claim Profile

K

Keiko Kant

You can see a huge hole and understand the engineering technology in those days over 70 years ago. Noted on my wonder-tips site.

S

Shuji Mochida

The canon was built in 1933 to protect against potential attacks from waters between Kyushu and the Korean peninsula but has been used just once for a test fire.

ごすんくぎ

ちょっと深いただの穴です・・・ 来てよかったー!て感動はまずないです。 わざわざ行かなくてもいい。 駐車場は猿岩の所で売店の横から穴を上から見るための通路があります。 砲弾の場所は駐車場よりちょっと下にあるんですが駐車場に向かう途中にありました。 駐車場に止めて歩いて行ける距離です。 洞窟の中は真っ暗で先には進めないようになってます。 洞窟に入ると自分の後ろに何かいそうです・・・

足立賢治

東洋一の砲台であった黒崎砲台跡は、猿岩隣の小高い丘にあります。この砲台は、対馬海峡を航行する艦船を攻撃する目的で設置されました。砲台は口径41、砲身18の2連砲で戦艦の主砲が取り付けられており、普段は地下に潜り、海上からは見えない構造でした。一度だけ試射されましたがその射程距離と破壊力は、東洋一というだけあって近くの民家の窓ガラス等はすべて割れたほどだったといいます。終戦後、解体されましたが周辺施設は当時のままで、現在は跡のみが残る戦争遺産です。

思い出造り鯛

この砲台は、一発も発射することなく、その役目を終わったそうです。この砲台の大砲が、火を噴くことがあったとすれば、それは米軍が、日本本土上陸をする時でしょうから、それによる日本の被害は、甚大だったでしょう。そうならずに、良かったという事でしょうかる

K

Kenji Kinoshita

下までは降りられません。 何かもうちょっと説明的なものが欲しい場所です。

保志野清和

太平洋戦争時代の戦時遺産、国が保存しなくてはどうする多様性とかに誤魔化されず先人達の遺産として後世に伝えろ‼️

J

Jarky Net

もはや凄さが分かりにくいが 想像するとスゴイんだろうな…