Suginami City, Japan
Koenjiminami, 4 Chome−7−1, コーポカトレヤビル 102
N/A
+81364546939
鶏薫醤油・海薫塩・炙り味噌と3つの味に拘る六九麺!高円寺界隈で人気ラーメン店の一角。海薫る塩は魚介出汁をベースに粟国の塩とバハール岩塩を使い、旨味甘味雑味を見事に調整。強いインパクトはないが、その分クセがなくバランスの良い味でいつでも食べたい一杯だ。 ピックアップメニュー 下記は特におすすめ! 海薫 塩六九麺(1,000円) 盛り付けが丁寧で、オールスタートッピングもイイ感じ。桜色の味玉は春の到来を感じさせる。 〆のひとこと(備考) 個人的に好みのラーメンだったので、リピ訪して次は醤油をいってみたい!
like
久しぶりの来訪で、塩六九麺を注文。コロナ以前はこっそり夜食に来てましたが、しばらく来れず、昨年はテイクアウトして家で調理していただいておりました。なので、お店で食べたのは2年ぶりくらい。醤油も美味しいですが、僕は塩の方が好みです。写真の通り、透き通ったスープ、桜色の卵、2種のチャーシュー、カイワレが乗っています。やっぱり美味かった!
醤油をいただきました。胡椒が合い、美味しいです。PayPayやキャッシュレス支払いに対応しています。気持ち麺がぬるかったのと、接客のさらなる向上を期待してこの評価にします!
醤油ラーメンは、三種の醤油で作ったかえし(長野、島根、愛知の醤油蔵から直接取り寄せたもの)と、三種の鶏からとったスープ(鳥取大山鶏、さつま知覧鶏、青森シャモロックを弱火で12時間焚き上げたもの)で作られていて、鶏から出た出汁と程よい醤油の風味が口の中に広がっていきます。 醤油六九麺には、茶色くなるまで味がしみた味玉と、二種類のチャーシュー(鶏胸肉のチャーシュー、豚のチャーシュー)、めんま、白髪ネギとかいわれが乗っかっています。 お腹が空いている人は、サービスのミニ焼豚丼(100円)をつけるのも良いかと思います。
結論から言うとスープがしょっぱ過ぎます。 ラーメン好きの知人に勧められて、具がたくさん入った(1000円)の塩ラーメンをオーダーしました。 お店のおススメも塩ラーメンだそうです。 上品な盛りでチャーシューと味玉は及第点、大成食品の麺も美味しかったが、肝心要のスープの塩分がかなり強すぎて途中で疲れてしまった。 あくまで好みですが、繊細なスープがお好きな方にはオススメできません。 化学調味料に慣れてる方や、濃い味がお好きな人にはこれくらい濃くても大丈夫ではないでしょうか。 あと価格設定もかなり高め、昔の中華料理店でラーメンは餃子の次に安いメニューでした。 1000円設定なら美味しくて当たり前かなとは思います。 接客も丁寧で清潔なお店ですが、ラーメン自体はかなり凡庸で再訪はナシかな。 スープ 具 ホスピタリティ 雰囲気 コスパ
味はおいしかったのですが、食中毒やられました。。わたしは翌日に39〜40度の高熱、腹痛、一緒に食べた友人は一日中下痢、腹痛と地獄でした。。。わたしたち二人はこの日同じ鳥叉焼のトッピングされたラーメンしか食べていないので、確実にここのチャーシューです。。 コロナもかなり流行っていた時期でしたので、PCR検査も受けてかなり大事になりました。。 気をつけてください。。。。味は美味しかったんですけどね、残念です。低温調理怖いです。
全然ロックではない上品めなアッサリ醤油ラーメン。チャーシューと鳥がダブルで乗っていて、それぞれ美味しかったですが、もうワンポイントなにか欲しい感じはしました。僕は好みでした。
Deli
The best companies in the category 'Deli'