Shobara, Japan
1930 Tojocho Taishakumido
N/A
+81 847760539
令和3年1/4に中学生の息子と9時着。既に2名の先客からおられました。コンビニ弁当持参で行きましたが、いい匂いのペペロンチーノなどの軽食がリーズナブル価格で提供されており次回はそれにするつもりです。釣果は午前中30-40センチクラスが8匹、全て2.5g橙緑スプーンにて。午後は1匹でした。最中に野生サル群が池そばの畑に出没。こちらには来ないので害はないです。自然を満喫出来る釣り池です。 追記 1/11 今年2回目の来場。 寒波とポンプ故障により、池の半面が凍っていた!先客4名、あと2人ほどでキツキツになりそうです。
like
帝釈峡 雄橋散策の帰りに子供連れでお邪魔しました。 メインはルアーを使ったトラウトフィッシングの管理釣堀ですが、隣に併設された池で、餌釣りをさせてもらえます。料金は2000円で4匹持ち帰らせてもらえます。 2018年11月上旬時のサイズは20cmくらいでした。 帝釈峡の綺麗に紅葉した山を見ながら気持ちよく釣りが楽しめました。 子供でも簡単に釣れるので、子供たちも楽しんでくれました。 餌は練り餌ですので虫嫌いでも安心。 管理人のおじさんが丁寧に教えて下さるので、どなたでも簡単に楽しく釣りが楽しめます。
食べ物もあります、でも味はちょっとです。フィッシングとオーナーがBMWモーターサイクルに乗っておられる様です。
初めて行きました。水深もそんなに深くないし、これからエリアを始める方には練習になるでしょう。エリア内が狭いので、人が混むとおまつりになるかも早めに行くと良いでしょう。釣れない時にスタッフの方にレッスンを受けてもらうと良いでしょう。丁寧にアドバイスしてくれます。カフェもあるので、家族やカップルにも良いエリアだと思います。
安定して釣れるので色々試すのに良い所です。近くに、こういった菅釣りがあったら良いのにと思います。
3年ぶりに来場した。ルール、料金の改正、放流を期待して行ったが、庄原市にある他の管理釣り場の激シブの日と同等かそれ以上に活性が低く、釣れるサイズも小さい! おまけに、放流が先方の都合だろうけど、16時まで待たされて少量放流された。 たまたま運の悪い日だったのだろうか? とりあえず次回来場する予定はない。
ルアー修行の場
景色の良いエリア スタッフさんも親切丁寧に接してくださり ありがとうございます 状況にも因りますが、スプーンで釣るのが 少し難しいエリアさんかな‼️
Deli
The best companies in the category 'Deli'