人形師 原孝洲(五色) はらこうしゅう・ごしき

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Taito City, Japan

hara-koushu.com
Doll store

人形師 原孝洲(五色) はらこうしゅう・ごしき Reviews | Rating 4.8 out of 5 stars (8 reviews)

人形師 原孝洲(五色) はらこうしゅう・ごしき is located in Taito City, Japan on Yanagibashi, 1 Chome−4−2, 風間ビル. 人形師 原孝洲(五色) はらこうしゅう・ごしき is rated 4.8 out of 5 in the category doll store in Japan.

Address

Yanagibashi, 1 Chome−4−2, 風間ビル

Phone

+81120357635

Open hours

...
Write review Claim Profile

小川那智

コロナ禍の中で浅草橋のお店にお伺いするこができなかったので、 評判が高いお店を探しインターネットから購入しました。 Instagramやピンタレストでおひなさまのこと知り、カタログを取り寄せて検討しました。ミニサイズで探していたので、好みと合致して一目惚れ。 HINAシリーズという組み換え可能なシミュレーターが楽しかったです。 コンパクトサイズに特化しているのがいいです。 色々な雛人形のショップを見てまわりましたが、他の方がおっしゃるように人形の質感に高級感があります。ホテルで扱われているというお話も分かる気がします。 私はお顔が今風の目がぱっちりしたありふれたものよりは一手間かかっている五色さんのお顔が愛らしく、可愛らしい感じで、それでいて上品だったので、はらこうしゅうさんの木目込みにしてよかったです。満足度高めなショップなので、一生もののこだわりをもつ方は是非おすすめです。 甥っ子の五月人形も原孝洲さんの兜だったということが後で分かり、縁を感じております。次は五月人形を見る機会があれば・・(笑)と考えたり。 後日近くを寄った際に店舗を初めて訪れることができました!

M

M N

東北より観光がてら東京浅草橋で五月人形を購入。かねてより評判が高いのと、娘が下見の際に、ここのお店が最もスタイリッシュでスタッフも親切とのことで、このタイミングとなった。 コンパクトサイズに特化しているが、小さくても高品質。人形も可愛かったが、鎧か兜かで悩んだあげく鎧を購入。 鎧もモダンでおしゃれながら、繊細な物作りを実感。収納面でも満足度高め。 雅叙園や都内一流ホテルとのタイアップも多いらしく、観光した際には是非見てみたいと思う。 お雛様も五月人形と一緒に展示してあったが、孫がまたできたらお世話になりたいと思えるおみせでした。 伝統や工芸品を後世に伝える大切な企業として応援。

M

mizuki tateoka

コンパクトでおしゃれな木目込み人形の、トップを走る作家さんです。 なのでコンパクトなのに一流の複雑な、写実性に富んだ体の造形をしています。 お顔も実際見ると、生え際や瞳の筆の細かさに圧倒されました。 押し売り感のない良い距離感の店員さんです。 Webサイトも見やすかったので、気に入ったお人形さんをはらこうしゅうで買えました。 購入したのは雛人形でしたが、五月人形も気になるものが、特に淡い兜など見たこともないオシャレさだったので、また伺いたいと思います。 人気のお店というのが納得です。

H

hikari sawamura

東京で人気の有名店ということと、前々から素敵なカタログと写真に惹かれて名古屋から上京し店舗へお邪魔。 コンパクトなお人形さんに特化しているので、焦点は絞りやすいかも? 木目込み人形も衣装着も豊富でした。結局その場で決められず、ネットから購入しました。 楽天市場・ヤフーショッピングやAmazonへは出品していないそうで、 五色さんが管理するオンライン販売は自社オンラインストアのみとのことなので、注意されたほうがいいかもしれません。 雛人形を店舗で丁寧に説明を受けていたので、結果的には迷いなく購入! 高級店の雰囲気ただよいますが、気さくなので息苦しくありませんでした。 男の子ではオリジナル兜も人気のようです。 今からひな祭りがとても楽しみです

川島ちあき

コロナ禍の中で社会や家族がどんなに混乱しようとも、生まれてきてくれた子供に親の務めとして日本の行事や教養を伝えたい・・・と。 そしてお人形さんを愛でることで情緒を育んで欲しいと願うところから、雛人形選びがスタートしました。 あれこれ悩んで決められない時には様々なお店でアドバイスを求めました。浅草橋という場所にはそうしたアドバイスを求める環境が整っていると思います。 その浅草橋のお店でも原さんが群を抜いて親切丁寧というのが第一印象で、ママ・パパの目線で相談にのっていただけたのが嬉しいです。

M

MG直美

お人形そのものからと、お店の方々からの暖かみ両方が感じられる素敵なブランドです。 木目込みの雛人形 五月人形では日本一ではないでしょうか。 創業100年を超える歴史と技術が何よりの証拠です。

Y

y o

押し売り感がなく、じっくり自分のペースで見比べて納得のいく買い物ができました。丁寧な物作り、優しい顔立ちのお雛様が素敵なお店でした。

M

Murata MIki

実店舗があるお店なので良いです。 オンライン販売のお店はほとんど実店舗がありません。 (サンプル取り寄せたりできる所もありますが、面倒くさかった。) ここで実物のおひなさまを見た上で、家族と相談してWebから購入しました。