Mausoleum of Emperor Tenmu and Empress Jitō

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Takaichi District, Japan

kunaicho.go.jp
Archaeological site· Historical landmark

Mausoleum of Emperor Tenmu and Empress Jitō Reviews | Rating 4.1 out of 5 stars (8 reviews)

Mausoleum of Emperor Tenmu and Empress Jitō is located in Takaichi District, Japan on 45 Noguchi, Asuka,. Mausoleum of Emperor Tenmu and Empress Jitō is rated 4.1 out of 5 in the category archaeological site in Japan.

Address

45 Noguchi, Asuka,

Accessibility

No wheelchair-accessible entrance

Open hours

...
Write review Claim Profile

白尾謙一郎

夫婦で天皇陛下を歴任された、天武天皇と持統天皇のお墓です。お亡くなりになってからも夫婦仲良く一緒にいられて、いいなぁと感じる陵です。なんだかほっとできる場所です 南側に、車が5台くらい停められる、小さな駐車場があります。

S

Satoshi 467

被葬者:第40代・天武天皇/第41代・持統天皇 被葬者の実在性もあり、当地が天武・持統天皇陵である事が信頼できる数少ない陵です。 天武天皇と持統天皇は夫婦の間柄で、仲睦まじく葬られている印象を受けました。 拝:2020/07/13

Y

yobo yobo

【Tomb of the old emperor】Tenmu and Jitou 天武天皇、持統天皇のお墓 何もないですが高いところからの景色は素晴らしいです。

A

a-sui sui

歴史的にも有名な持統天皇のお墓と言うのに案外質素で拍子抜けしました。 うっかりすると通りすぎてしまいそうな道脇に、車数台しか停まれない小さな駐車場しかありません。 ちょっとがっかり、でも確かに存在したと感じられて良かったです。

H

horio yoshiji

2019.12.13訪問 天武天皇と持統女帝の合葬陵です。 律令国家の形成という壮大な夢を夫婦で成し遂げ、今は同じ陵に眠っています。 文暦2(1235)年に盗掘にあったと記す『阿不幾乃山陵記』によると、全長約7.5mの横口式石槨の中には、金銅製の棺台の上に置かれた漆塗り木棺と、金銅製の外容器に銀製の骨蔵器があったといわれ、前者が天武天皇の棺、後者が持統天皇の火葬骨を納めたものと考えらます。天武天皇と持統天皇は亡くなってからも共に眠っており、夫婦仲が良かったでしょう。

じゃがいもカレー

陽当たりの良い場所にある見張らしも良いお墓だ! 車の往来はかなりある

まほろば紀行

野口王墓は八角墳である。推古天皇陵は方墳でその後の舒明から八角墳になった可能性が高い。で、気になるのは孝徳天皇陵である。太子町の竹内街道沿いにあるのだけど実態がよくわかってないらしい。 八角形は古代中国の思想からなのだけど、唐の長安の大明宮の朝堂に八角形が見れる。

芸北嵐雪

八角墳の代表格。天上の虹を読んだ人にとっては、聖地。