Urasoe, Japan
3-chōme-21 Maeda
N/A
Toilets
Wheelchair-accessible car parkWheelchair-accessible entranceWheelchair-accessible toilet
Nice monorail station. It was opened 2019. Quiet and have huge parking lot. Looks like in the future, this area will be more connected with various bus lines.
like
ゆいレールの延伸区間、終着駅。 現時点では東のターミナルです。 更なる延伸も視野に入れた構造になってます。
きれいな車両。急ぎすぎずゆったり動く。
今でこそ閑散としてるけど10年経つ頃には多摩センターのように様変わりすると思います。
2019年10月1日にオープンしたてだこ浦西駅は2013年に竣工しました。私は地元の人間なので延伸決定時から工事を見守ってきましたが、オープンの日のセレモニー、第一便乗者は思いも一入でした。改札を過ぎれば天井には「てだこ」の街をイメージしたステンドグラス、ドーム状のホーム、ガラス越しに見えるトンネル、期待以上の駅です。巨大な駐車場もあり、これから駅を拠点に新たな街が出来上がっていくことでしょう。 駅名に繁栄と浦添の象徴、「てだこ」を入れたのは大正解です。
2019年にゆいレールの延長された区間の終点駅。 周りには駐車場以外、特に何もない。 他の駅より自己主張が強い駅。他の駅はほぼ同じ様な駅の作りだがこの駅だけは1階が改札で地上駅なのが影響してるからかな? この先は住宅があるからこれ以上の延長は厳しそうかな? 首里からは結構高低差があってのジェットコースター感覚が味わえる。
今日(令和1年10月13日)、てだこ浦西駅に観光バスが停車していました、てだこ浦西駅が観光客さん達の移動拠点になるとイイな〜。(私の住んでいる西原町にも遊びに来て下さいね。) 今日(令和2年1月5日)はゆいレールを利用して首里城公園に行って来ました。
去年の10月1日に沖縄都市モノレールの延伸区間が開業しました。首里から浦添方面へ延伸して、今の終点はここの駅になります。改札を抜けたら天井に素敵なステンドグラスがあるので是非見上げてみて下さい。ホームも開放感があり、風通しもいいです。半分がガラス張りなので日当たりもいい感じです。夜もとても綺麗です。すぐ隣にはパークアンドライド駐車場があります。2022年にはイオンスタイルも開業予定です。
Deli
The best companies in the category 'Deli'