玉川酒造(株) 越後ゆきくら館

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Uonuma, Japan

yukikura.com
Sake brewery· Tourist attraction· Winery

玉川酒造(株) 越後ゆきくら館 Reviews | Rating 4.3 out of 5 stars (8 reviews)

玉川酒造(株) 越後ゆきくら館 is located in Uonuma, Japan on Suhara, 1643. 玉川酒造(株) 越後ゆきくら館 is rated 4.3 out of 5 in the category sake brewery in Japan.

Address

Suhara, 1643

Phone

+81257972017

Open hours

...
Write review Claim Profile

ゆうすけ

親切丁寧に案内してくれました。 試飲もたくさんの種類のお酒がいただけました。

堀川敏

酒蔵見学の後の試飲は場合によっては 10種類以上あります。 気に入ったお酒を買ってしまいます。 お勧めはアルコール度、高めですが、 越後武士シリーズ、冷凍が可能なモノもあるので 冷凍庫から出したトロトロ状態なものを アイクリームにかけて食べると美味しいです。 お店にはアイスクリームがあります。 四季によって酒蔵の見学内容が変わりますので 楽しみの一つです。 平日の方が色々な話ができていいですね。

D

Dais ch

15年位前に、この玉川酒造さんの大吟醸「ゆきくら」と出会い、大変美味しかった事も有り、一度訪れてみたいと思ってました。今回時間が取れて、立ち寄る事が出来ました。️に車を止めると、見学ですか?と声を掛けて頂き、ガイドして頂きながら酒蔵見学させて貰いました。とても詳しいくガイドして頂き、大変勉強になりました。新潟でも3番目に古い酒蔵だそうですよ

池谷淳

休みでした。緊急事態宣言の為 土日祝お休みです。

淡雪山のユキヒコ

阿賀野川の咲花温泉から、 南魚沼・塩沢のおにぎり屋さん に向かった私は、またしても道に迷い に迷い、この炎天下をバイクで 散々走って、もう限界でした。 越後ゆきくら館で、少し休憩させて 頂く事にしました。 お目当ては、冷たい湧水‼です。 工場の前に、裏山の中腹に湧く水を 飲める処があります。 この水は、お酒の仕込み水と同じ水になります。柔らかで、雑味が無い。 気の所為か、微かに甘い香りもする。 50円で ペットボトルを買って、お水を汲む人も多いみたいです。 ともあれ、冷たい湧水の有り難みを、 存分に堪能した後、酒蔵見学をさせて頂きました。 お酒造りは、例年 5月には終わる為、 工場の中は閑散としていて、従業員の姿もありません。 私はバイクなので、試飲はしないし、 小さな瓶を一本位しか買えません。 (大きいor 重たい 荷物は NGです) そんな私にも、親切丁寧に熱心に、 この蔵の歴史と酒造りを御説明して 下さいました事、深く感謝致します。

A

A大

飲み比べもでき駐車場も完備されていた お目当てのお酒も入手でき 定員の対応も良くいろいろオマケしてもらいました。

T

tsugumi fukushi

短時間ではありましたが、わかりやすい説明と共に酒蔵見学を楽しめたと思います。試飲も結構な種類のお酒を堪能する事ができたので良かったですよ!

E

EMIKO IIDA

越後のお酒は、(材料となるお米もお水もおいしいので)とっても美味しいでした。試飲もあり、種類も豊富で制限も無かったようで、45度だったか強いお酒に、少し酔った方もいたようでした。 私は、酒粕詰め放題500円に挑戦しました、うちに帰り計ったら何と1.5kgもありました。 スーパー等では、300g売りで350円前後ですから、3分の1位で買えたのかな!?とてもいい買い物ができました。 (甘酒は、点滴に匹敵するといいますので、普段身体の弱い友人のため、甘酒を良く作るので、酒粕と生姜と三温糖は常備しています。)