Utsunomiya, Japan
Nakaokamotocho, 835
N/A
+81286231389
ここで満足のいく釣りができたらそれは自分が上級者になった証だと思う 二度と行かないから一生無理だけど
like
正月明けでプレッシャーが高いのは分かっていたが、殆どの人が釣れていない。大物池は魚影が少ない。大物の魚影は一匹も見れなかった程です!釣れても小虹ばかり。大物池なのかと疑ってしまいました。残念でした。放流も平日で無し
見学しただけだが結構広く、フライドフィッシング、ルアーフフィッシングを楽しんでいる人がいたよ。
漁協運営の鬼怒川フィッシングエリアさんは、鬼怒川漁協の年券があるといくらか安くしてくれます。 魚も漁協直送。 だから、でかいのも数も入れられる……みたいよ。 水はマッディ。結構ターンオーバー気味のことがおおい。 1号池のアウトレットは、フライの常連が占拠しまくってるから近寄れまへん。後ろくらい見てからフライ振れよ。基本のキですわ。 ここ2年くらい、トラキンが開催されるようになってからは、メンターが多く来るようになったね。 冬とかとくに難しい時があって、だけどもパターンは狭いけど確実にあるイメージ。 その中で出したパターンで少しは釣れ続くことが出来る。 色物や大物もそこそこいるんで、ミノーイングが面白い。 休憩所はカップ麺とお湯のみ。 駐車場はそこそこ狭いかな? そんな多くは停めれません。イベントの時は、堤防の路肩に止めてる方がいます。 そうそう、年1回かな?イベントやっててブースが沢山出て賑わいます!販売もあるので是非行ってみてね。 管釣りもごみ捨てんなよ。人の敷地にゴミを捨てるのは法律でも禁止されてるやろ。自分の首締めんなや。 あと!TOKIOの国分に似てる人いるから1回見てほしいホント
何年か前の大晦日に行きました 前夜に放流してたみたいで魚の食いっけが良く面白いように釣れました 残念な所ですと人が凄く考えて投げないとお祭り状態になります 開始10分位で59のヤシオ釣りました 引きも良く釣り上げるまでスタッフさんがずっと後ろにいたみたいで釣り上げた瞬間写真を撮って頂きました 60でホームページに載れるのですが59でも載せて頂きました未だにラインのプロフ画像にしてます
昔に比べてサイズが小さくなっている 昔ならもっといいサイズが釣れていたのに残念です
何年かぶりに行きました。 ちょっとひどすぎてもう行くことはないと思う。 圧倒的に魚の数が少なすぎるせいか、ロッドが曲がってる人を見つけるのが難しいくらいでした。 前の鬼怒川フッィシングに戻ってほしものです。
水キレイ。放流2回ある。たくさん釣れる。マス泥臭くないし美味しかった。おやつも売ってる。トイレもキレイ。釣竿1000円で貸出。
Deli
The best companies in the category 'Deli'