Yachiyo, Japan
1 Chome-16-109 Katsutadai
N/A
+81474073622
This is a All in one shop. Cheap and best. Good taste obento and restaurant . 140 m from Katsutadai station.
like
Good spices & good foods
稲毛で人気のカレー屋さんの6店舗目だそうです。 店内ではスパイス等食材も販売していて、そちらを買いに来ているお客さんも多くいます。 カレー、ナンともにかなりおいしさで、それでいて値段もお手頃。パパドやパコラもおいしく、これをビールで一杯やるのもよさそうです。 ビリヤニはカレー炒飯的な炒めてあるタイプでしたが、スパイスの味付けが独特で、ちょっと他では味わったことのない味わいでした。
人が美味しいと言うものを殊更不味いと貶して優越感に浸っている心の貧しい方が口コミしていて残念。どこぞの食通様か知らないが、知ったかぶりにも程があり笑止千万。あれは不味いこれも不味いと言いながら不満たらたらで食事する姿が目に浮かび、哀れを催す。 確かに最高とは言えないが、腹が空いていればじゅうぶん美味しくいただけるレベル。食い物に求めるものなどせいぜいその程度で足りる。食うために生きているのではなく、生きるために食っているのだ。文句を言わず、感謝して食えと言いたい。
タンドール料理は味わいしっかりスパイス感が優しめ。でもサービスのタマネギピクルスは激辛で刺激のバランスとれてビールがすすんだ。ハラールミートやスパイス各種、インドカレーレトルト、乾燥豆に干ビーツなども買えて魅力的。
不味すぎ... これを美味しいと言う人は多分美味しいインドカレーを食べてないんだろうと思う... まず、バターチキンカレーは生クリーム使いすぎ。 シシカバブは牛肉や羊肉が一般的だと思ってたけど、こちらは鶏ひき肉。しかも鶏肉の臭みと塩っぱさを先に感じ、スパイス感が少ない。 タンドリーチキンも肉の臭さと塩味が先に来て、スパイス感が少ない、表面的な味わいしかしない。 ちゃんと自分のところでスパイスを配合して作ってるか?業務用とかのシーズニングパウダーを使ってるんじゃないか?と疑う。 鶏肉も安い鶏肉を使ってそうだし、下処理もちゃんとやってないと思う。だから臭いんだと思います。 玉ねぎのアチャールは桃屋キムチのタレみたいなのを薄めに使ってる感じがして、全然インドのアチャールじゃない...。 サフランライスも、米の炊き方が下手だし、香りも立ってないし... インドカレーを知らない人は美味しいと思うんでしょうけど、完食するかどうか悩むレベルだった... お寿司に例えるならば、100円の回転寿司が美味しい!って思う人と、100円の回転寿司は好きじゃないという人がいるのと同じように、 このレベルで美味しいと思う人も沢山いるんだと思う。でも、私はちょっと高めだけど、勝田台にあるもう一軒の北インドカレーのお店の方が断然美味しいと思う。
小さなスパイスショップ&レストラン(最大9席程)です。 店内はクラクラするほどスパイスの良い香りに包まれています。 家庭向けに少量に小分けされたパッケージから スーパーではお目にかかれないお肉も用意されており チャレンジしてみたくなるレシピの幅が広がること請け合いです。 お弁当や食事でのカレーは容赦なくスパイシーで 選べる辛さ(普通)でもなかなかのものがあります。 お子様にはバターチキンにしてあげてください。 惜しむらくはサフランライスが国産米なことですが 中から数種類のホールスパイスが発掘できることから お店のコンセプトに合った味わい深いものになっています。
日によって差があるっていうのが正直な感想です。 カレーやご飯がめちゃくちゃ美味しい日もあれば、イマイチな日、不味い日もあります。 ご飯に至っては、食べられない程ひどい時もありました。笑 低評価されてる方は、ちょうど不味い日に当たってしまったんだなあと思います。 シェフによってのバラつきが無くなって、味が安定すれば、言うことなしなんですけどね…; でも接客はとてもいいですし、ナンはいつ食べても出来たてモチモチで美味しいので、これからも利用します。
Deli
The best companies in the category 'Deli'